新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

いつだってともだち」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

いつだってともだち 作:モニカ・バイツェ
絵:エリック・バトゥー
訳:那須田 淳
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2000年06月
ISBN:9784062621502
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,990
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 友情物語

    このお話は、表紙を見るととっても悲しいお話だと思ったのですが、私が想像した感じの悲しさではなかったです。お友達と別れて寂しい子象のお話でした。うちの子も自分とシンクロさせて、「僕も大好きな事別れたらいやだな〜!!」なんて言いながら見ていました。

    投稿日:2012/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • だいじなだいじな存在

    • 10月さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳

    息子が幼稚園の本棚から選んで借りて来ました。

    小象のベノが大好きな親友フレディとお別れに・・。
    さみしくてどうしたらいいか分からないベノは物知りなふくろうさんに
    相談し・・・。
    ベノがだいじな親友との別れを受け入れ、その寂しさを癒し、
    また心が外に向かって開かれていく様子が丁寧に描かれています。

    「おたがいがだいすきで、かおをみるだけで、いまなにをかんがえているのか わかるくらいでした」
    ここを読んで、ベノとフレディがどんなに仲が良いか分かりました。
    大人でも、こんなふうに付き合える相手は何人もは居ませんよね。
    そんな存在を失ったベノの寂しさ・辛さ・空虚な感覚もまた伝わってきました。

    大切な人との別れはどんな形であれ、これからわが子も体験していくはず。
    そのときにベノのように「心に部屋を作って」また
    新しい出会いに向かっていけたらいいな。
    友情にも親子にも恋人にもあるようなお話で。
    こちらまでしみじみ考え込んでしまいました。

    「○○くんと遊びたいんだ!」と最近お友達へのこだわりが強い
    年中の息子も、別れのシーンではショックを受け
    神妙な顔で聞いていました。
    お友達との付き合い方を考える・・なかなかタイムリーな絵本だったかもしれません。

    投稿日:2010/01/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いつだってともだち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット