たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
ばけばけ町のあんぐりじそうさまが、べろろんっとお口を開けてお供え物を食べたら年に一度の「べろろんまつり」のはじまりです。 ばけばけ町では不思議なことがいっぱい!! もちろんお祭りの屋台もふつうではありません!! どんなお店があるのでしょうか?・ 絵もお化けにしては、可愛いし色もパステルカラーで淡くって優しい感じです。 幼稚園年少さんでも怖がらずに楽しめると思いますよ。
投稿日:2009/12/16
図書館から借りてきて、5歳と10歳の娘たちと読みました。 年に一度のばけばけ町のお祭り。 けんちゃんととらこちゃんは、さっそく浴衣に着替えて出かけました。 なんとも不思議なばけばけ祭りのはじまりはじまり! ちょっと不思議な表紙が目を引いたので借りてきましたが、 正直ちょっと、私は「?」なお話でした。 面白くない…とかじゃないんですけど、 なんかどこか脈絡がなさすぎるというか、頭の固い大人にはスムーズに受け入れられなかったというか…。 でも子供たちはそんなことなかったようで、 特におばけとか大好きな次女は何度もリクエストしてきました。 長女も次女も、レインボウ氷が気に入ったようです。 「でもこれ私たち食べたら元の色に戻れるの?!」と言っていました。 シリーズで他のお話が出ているようなので、 一作目を読んでからこちらを読んだら、もっと楽しめるのかなと思いました。 是非一作目から読んでみたいと思います(^^)☆
投稿日:2015/01/12
お化けの町のお話ですが、絵のタッチが可愛くてカラフルに描いてあるので子供も恐がらずに読める絵本です。 夏のお祭りに行ったばかりの時に読んだので息子は同じ出店が並んだ場面に共感して楽しめたようでした。 母親の私はストーリーの展開に今ひとつな感想を持ちましたが・・・ 子供には『面白ーい』と大うけで何度も読みました。 子供の感性をくすぐる一冊のようでした。 是非、夏のお祭りの後に読んでみて下さい。
投稿日:2009/04/27
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / はっきよい畑場所 / おばけのコックさん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索