話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

プラスマンと カズカズせいじん」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

プラスマンと カズカズせいじん 作・絵:みやにし たつや
監修:坪田 耕三
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2014年03月25日
ISBN:9784052039591
評価スコア 4.18
評価ランキング 24,789
みんなの声 総数 10
「プラスマンと カズカズせいじん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 数の感覚を身に付ける絵本

    図書館から借りてきて、5歳の娘と読みました。

    砂場で遊んでいると、突然現れたカズカズ星人にシャベルを取られてしまい、
    「今から出す問題に間違ったらこのシャベルはもらっていくぜ!」と言われてしまいます。
    カエルを数えたり、風船を数えたり。
    楽しく数の勉強ができる一冊です☆

    足し算のあしがかりになるような数の数え方がお話の中に出てくるので、
    小学校1年生が読んでも楽しそうだなと思いました。
    5歳の次女も、楽しそうに答えてくれました。

    あんまり小さい年齢で、「数のお勉強!」として読むと楽しくなくなってしまう気がするので、
    ある程度数が数えられるようになってから読んだ方が楽しいと思います。

    数を数えながら読むので結構時間もかかりますが、
    ストーリーもきちんとあるので飽きずに楽しめました。
    数の感覚を身に付ける絵本のようです☆

    投稿日:2014/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数のえほん

    お勉強のえほんです。5歳の息子たちにはぴったりの絵本でした。数を数えたり全部で物が何個あるか考えたりとか。巻末には大人向けのかいせつも載っています。指で数を数えるのはよくなのでこの絵でも見て数を答えていました。この絵本では5が基本になっていて8だと5より3多いからと解説していました。あと宮西達也さんの絵が好きなのですんなり頭にもはいったようです。

    投稿日:2014/05/10

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「プラスマンと カズカズせいじん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.18)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット