新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

わくわくたべものおはなしえほん 15 おいしいみず」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

わくわくたべものおはなしえほん 15 おいしいみず 作・絵:片山 健
出版社:農山漁村文化協会(農文協)
税込価格:\1,466
発行日:2009年02月
ISBN:9784540082450
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,861
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 皆の憩いの場

    このお話は、おいしい水が湧いてくる水瓶のお話でした。動物たちがその水を好いていたのですが、ある日色水の瓶が現れてみんなはそっちの方へ・・・。とっても悲しくってぼろぼろになって行く姿がなんか切なかったです。でも、みんなはおいしい水の水瓶の所に戻ってきてくれてうちの子はホッとしていました。

    投稿日:2014/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然を元に戻す難しさ

    • Yuayaさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子9歳、女の子6歳

    緑いっぱいの中で動物たちに囲まれ綺麗な水が次々と湧いてくるみずがめさんのお水にうっとりしました。
    なんて綺麗な水なんだろう。
    本当においしそうです。
    でもある日、怪しげなみずがめがやってきて、動物たちは夢中になってその怪しい色水を飲み、見向きもされなくなったみずがめさんはとうとう干からびてしまいます。
    一体なんの水なんだろう?
    夢中になって飲む動物たちの姿が少し怖く感じました。
    そしてあのおいしそうで綺麗な水が湧かなくなったみずがめさんの姿に悲しくなりました。
    色水に飽き、戻ってきた動物が割れてしまったみずがめさんを修復しますが、なかなか水は湧いてこず・・・
    自然を壊すのは簡単だけど戻すのはとっても難しいんだなぁとつくづく思いました。
    最後にはまた綺麗な水が湧きますが、ヒビは入ったまま。
    一度壊れた自然は同じようには戻らないのかも・・・と感じさせられました。

    投稿日:2012/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人が感じ入る?

    娘と一緒に読んだのですが 私自身がしみじみと感じ入ってしまった絵本です。
    いつも森の動物達に美味しい水を与えてくれて枯れることの無いみずがめさん。
    そんなとき甘くて綺麗な色のみずがめさんが現れて
    みずがめさんは見向きもされなくなって・・・・というお話なんです。

    どんな人もそうかもしれないけれど
    とかく目新しいものに飛びついてしまいますよね。
    でも実はそういうものほど飽きがくるのは早くて
    結局シンプルなものに戻っていくという真理みたいなものを
    この絵本から感じ取れました。

    そして見向きもされなくなって かめが割れてしまうみずがめさん。
    頼みにされて生きることの充足感を表わしているかなと思って
    じーんとしてしまいました。

    投稿日:2009/11/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「わくわくたべものおはなしえほん 15 おいしいみず」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット