新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

飼育係長」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

飼育係長 作・絵:よしながこうたく
出版社:好学社 好学社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2014年07月
ISBN:9784769023111
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,164
みんなの声 総数 54
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 過保護になっていないか?

    まずは絵に興味をかきたてられ、読むとまたまたおもしろくて。こんな感じの本で楽しく読みました。

    子供たちって恐いもの見たさで少し不気味なもの好きですよね。 
    絵はそんな感じです。

    今回、わんぱく小学校のみんなは動物園へ。

    一年生なので騒がしいはずですが、それよりもどうぶつたちの方がまさっていてこどもたちの方がタジタジです。

    そんな騒がしく楽しいどうぶつえんへのえんそくが終わり、帰る途中、まさおのリュックに何かが…。

    動物園からついてきちゃったようで、かえさないといけないのに、分かってはいるけど、かわいいという気持ちが勝ってしまい、内緒で学校で飼うことに…。

    それからというもの子供たちはたいへんかわいがるのですがその育て方が…。

    かわいがりすぎたのです。えさをやりすぎて、いつのまにか、まるでみたことのないような怪物に…。
    毎日、えさをあげて、見ているまさおくんにはこの変化が分からなかったみたいです。

    この本には動物を育てるには食べ物、世話や掃除、そして遊ばせることも大事だと書いてありました。

    私もいつもいっしょにいるので分からないかもしれません。
    わが子にも過保護になりがちになっていないか振り返っていました。
    まもってばかりだと弱い人間に、もっと自分のことは自分でさせるようにしたいと思います。 そうでないと子供の方も親に頼ってばかりになってしまい、いざという時に自分で決断できない人間になってしまいそうです。

    絵本には深いメッセージが込められていますね。

    投稿日:2011/07/13

    参考になりました
    感謝
    2
  • 内容以外にも楽しい!

    • 蒼良さん
    • 20代
    • せんせい
    • 兵庫県

    給食番長はまだ読んでいないのですが
    「あいさつ団長」を読んですっかりファンになっちゃいました。

    今回もストーリーとしては
    動物を育てるというのは
    エサを与え続けるだけじゃダメなんだよ、
    という教えが込められているだけじゃなく
    いろんな場面に登場する
    何だかよくわからない生き物たち・・・。

    大好きだなぁ。

    最初に普通にお話を読んで、
    お話の振り返りを子どもと一緒にします。
    その後、もう一度読む時
    最初は気づかなかったであろう
    小さなヘンな生き物探しをするのが
    僕自身とても楽しい♪

    絵が全体的にインパクトがあるので
    ついつい見過ごしがちになっちゃうのですが
    沢山の小ボケのような絵がふんだんに用意されているので
    それを子どもと一緒に探して見つける喜び、
    物語以外にも楽しめる要素があるって
    ステキだなぁって思います。

    表紙裏にも遊びのおまけがついているのも
    子ども心をくすぐりますね!

    投稿日:2009/10/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 動物を飼うことについて

    設定が強引な印象は否めませんでしたが、興味深いお話でした。
    「動物を飼うとは?」ということを、「より良い動物の生活・成長のために」という視点から教えてくれる良いお話でした。小学生は学校で生き物を飼う機会が多いと思うので、参考になるお話だったと思います。

    投稿日:2022/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵で判断したらダメだなー

    6歳8歳の娘たちに読みました。よしながこうたくさんの絵は個性的で物語の面白さを期待して私は初めて絵本を借りたのですが、物語の面白さ以上にとても大切なことが描かれています。今回はそれが、動物を飼うことについてなんですが。とてもいいお話です。

    投稿日:2016/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今回もおもしろい!

    給食番長ですっかりファンになってしまいました。
    独特な絵が印象的でぐーっと引き付けられます。
    小学生のこどもたちにとってとても身近な内容で、話の中に入りやすいのもまた魅力的です。
    テンポがよく読んでいる私もとても気分爽快でした!
    まだシリーズで出るみたいですし、楽しみです^^

    投稿日:2011/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生き物を飼うってこと

    わんぱく小学校シリーズ第2弾!
    この絵本の魅力はなんといっても、
    インパクトある挿絵とその挿絵の遊び心。
    そして、子供たちとそれを取り巻く大人ですね。

    まさお君は動物大好きな1年生。
    まさお君を取り巻く番長たちが、
    「まさお君すごい〜」というあたりの会話とか、
    1年生の息子の日常の会話そっくりで、
    ついつい笑っちゃいました^^;

    息子は特に気に入ったのは、夏休み明けの「しまぷー」の姿ですね(笑)
    かなりのインパクトでしたよ〜♪

    そしてその後の展開が、親的にはとっても良かったです。
    生き物を飼うっていうことがどういうことなのかっていうことが、
    とってもわかりやすく書かれていました。
    ペットがほしい熱が高い息子なので、
    これで何か感じてくれていればいいなあ〜と思いましたね。

    今回は図書館から借りて読んだのですが、
    お話の良さと、表表紙と裏表紙のおまけ欲しさに、
    息子は欲しがっています♪
    ぜひにいつか手にいれたいです^^;

    投稿日:2008/07/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「飼育係長」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(54人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット