みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
我が家の子どもたちはおさないころからこのロボットの様に スーパーでだだをこねると言うことをしなかったので このロボットのワガママぶりがかなり気に入らない様子でしたが、 だだをこねるたびにママに電源を切られてしまうところは 「かわいそうだな〜。お話し合いをしたらいいのに〜」 と、ちょっと同情したり。 そして、急にいなくなっちゃったりしたところも ぼくの成長ぶりと、ロボットの存在をかさねてるのかな?って 思いましたが、その展開の前にもう少し ぼくの成長ぶりを書き添えていたら、 子どもたちにもただ単にロボットが去ってしまった・・・ って事じゃなく、ぼくの成長の証。 だと言うことが伝わったと思うのですが・・・ 我が家では今一なにかが足りないな〜って感じでした。
投稿日:2008/09/20
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
大賞受賞記念!ピタゴラスプレゼントキャンペーン開催
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索