新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

くつやのねこ」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

くつやのねこ 作・絵:いまい あやの
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2010年05月
ISBN:9784776404149
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,269
みんなの声 総数 60
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 楽しいアレンジ☆

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子7歳、女の子3歳

    有名な「長靴を履いたねこ」を下敷きにしたお話。
    出てくる人物もシンプルでわかりやすい。
    何より靴屋であることで
    靴、靴、靴、靴がたくさん!
    いまいさんの大人っぽい絵はステキです☆

    原作は結構しゃあしゃあと
    猫が王様一行を騙す部分が苦手。
    そこがないぶん
    靴屋という職を描いてあって読みやすいです。
    アレンジされることで
    より楽しめる絵本になっていました。

    投稿日:2016/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が素敵

    MOEで紹介されていて、絵にひかれて購入しました。
    ヨーロッパの絵本みたいだなーと思っていたら、いまいさんは
    ロンドン生まれだそうで、納得。
    色彩感覚って子供の頃に身に付くんですね。

    子どもたちに読む時、長靴をはいた猫のお話は知らないだろうと
    思って何も言わずに読んだのですが、娘が途中から「食べられるの?」と聞いてきました。オリジナルを幼稚園で読んだようです。
    質問には答えず読んでいたのですが、「食べられるの?」と何回も聞かれ、最後食べられてしまうと、「あ〜」とため息・・・
    普段私の選んだ絵本は絵が可愛かったり、ほのぼの系の絵本が多いので、残酷なシーンには慣れてない子供たち。
    きれいなお話ばかりでよかったのかなーとふと思いました。
    そういえば最近の昔話の絵本は、残酷なシーンがカットされているような気がします。
    私が子供のとき、残酷なお話を読むとドキドキしたり、かわいそうと怒ったりいろんな感情がわいてきたなと思い出しました。
    絵本は子供にとって疑似体験できるものです。
    きれいなだけではダメだなーと今までの自分の絵本セレクトを反省しました。

    投稿日:2011/06/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「くつやのねこ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット