みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
声に出して読むと、とても心地よい響きがありました。 絵もポップではじけるような楽しさがあります。 どの色がどんな風に使うのかページをめくる楽しさがありました。 くれよんを使う時期のお子さんにとって身近なお話だと思います。
投稿日:2009/12/02
真面目な日本人の絵の感覚では描けないポップな絵本。この絵のホップさにかなう絵本作家は長新太先生ぐらいかな(あれはあれで物凄い色彩感覚だけどね)。くれよんの色の印象を考えて絵にして見ているこっちまで楽しくなってきます。 しろいくれよんはおばけなんて日本人なら青空に浮かんだ雲を綿菓子にして食べちゃいそうです。ピンクのくれよんもピエロがでてくるなんて舶来の絵本だなぁと思ってしまいました。日本だったら桜を選ぶのじゃないかなぁ。 姪っ子はこの絵本を読んだ後白い紙にくれよんでぐちゃぐちゃわけのわからない絵を描きはじめました。姪っ子の最高傑作ができたそうです。絵を画像で見せられないのが残念です。
投稿日:2009/03/31
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索