話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

きんいろのとけい」 大人が読んだ みんなの声

きんいろのとけい 作:片山 令子
絵:柳生 まち子
出版社:クレヨンハウス
税込価格:\1,320
発行日:1993年
ISBN:9784906379330
評価スコア 4.09
評価ランキング 26,527
みんなの声 総数 10
「きんいろのとけい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • よかった、音がしてる

    • もゆらさん
    • 60代
    • その他の方
    • 神奈川県

     どうぶつたちの親心が、あたたかい。
    どうぶつたちの巡らす想像と、お話しを聞きながら
    ふふふ、コソコソ、と言い出しそうな子どもらの閃きが、
    微妙にズレあう面白さを、きっと楽しめる絵本。

     女の子のような男の子、どうぶつたちとの対称が際立つ。
    最後に時計に耳を当て、「よかった、音がしている」と言った。
    まるで時計の親心のようだと、感心した。
    おじいちゃんの心と今もいっしょにいる彼の、やさしさなのかな。

     タンポポ、シロ詰草、ツル日々草、ペンペン草か…、
    爽やかな風そよぐ春の原っぱに、ちょっと出かけてみようっと。
    クレヨンハウスさん、ありがとう。感謝!

    投稿日:2017/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • おじいちゃんの形見

    男の子が大好きなおじいちゃんのきんいろのとけいを持って、森へ出かけていきました
    ちょうちょを追いかけているときに、うっかり大事な時計をしまい忘れてしまい、それを見つけた動物たちは・・・・
    「といけ」と言うものを知らない動物たちが、金色の時計を、色んなものに見立てます
    あんず(?)あかちゃん(?)たまご(?)
    結局たまごに見立てられて、偶然男の子は守り役を頼まれます
    男の子のとってはきっと形見の時計なんですね
    それが森の動物たちには、赤ちゃんに思えたりするところは楽しいと思います

    投稿日:2012/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子かと思ったら、男の子が主人公!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子12歳

    タイトルと表紙絵が目について図書館で借りてきました。
    表紙絵の子どもは初め女の子かと思っていましたが、なんと!男の子でした。ちょっとびっくりです。片山令子さんらしい優しい文章でした。
    森の動物たちの発想が見ていて可愛かったです。
    読めば読むほど味わいが出てくる物語のような気がします。
    4,5歳くらいからお薦めできます。
    このお話は「おじいちゃん」にもらった時計を大事にしているので、できたら読み手はおじいちゃん化おばあちゃんがいいな〜と、思いました。

    投稿日:2012/06/05

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「きんいろのとけい」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.09)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット