新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ
話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

スパゲッティのぼうけん」 ふんわりうさぎさんの声

スパゲッティのぼうけん 作:クレーン謙
出版社:絵本塾出版
税込価格:\1,430
発行日:2014年04月
ISBN:9784864840477
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,454
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く
  • なんだか心がほっとあたたまる物語

    冒険ものなので子供はすごくどきどきわくわくする作品と思います。

    でも、子供だけじゃなくって
    こちらの絵本はふとたちどまって自分について考えてみたい
    大人にもぴったりだと思います。

    食べるの大好きな私はなんとも題名につられて読んだのですが
    スパゲッティやさんの主人と、自分の”子供に対する親心”がかぶりました。
    可愛い子には旅をさせよ。ですね。

    「シェフはえがおでおくりだしました」

    なんだか、そこで、まずぐっときてしまいました。
    いやー、旅をしておいでってゆってあげられるかなぁ??
    離れるのさびしいなぁ
    でも、子供は、自らの足で歩いて
    いろんなところで感じたり、考えたり、吸収したりして
    成長していくんだろな〜と
    スパゲッティと娘を重ねて読んでいました。

    そして、いろんな展開があり、そのあたりは大人からしたら想像できる展開なのですが
    オチにはびっくり!
    じーんときてしまいました。
    すばらしいです。

    子供にとっても、大人にとっても

    自分を知ること。
    自分を高めたいと努力すること。
    あきらめないこと。
    自分らしく、ありのままでいいということ。
    そして、そのままの自分を大事にして愛してくれる人がいるということ。

    いろんな視点で、いろんな気持ちになって
    ほっと、私は私でいることがいちばんなんだ、そして
    それを見ててくれる人がいるんだと気づかせてくれる素敵な作品です☆

    投稿日:2014/11/06

    参考になりました
    感謝
    1

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「スパゲッティのぼうけん」のみんなの声を見る

「スパゲッティのぼうけん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット