もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
佐々木先生の本です。 愛着障害という言葉を子どもを産んでからよく聞くようになって知りました。本当に大事なことですね。育児の基本だと思います。すべての親御さんにおすすめできる本だと思いました。生まれて数年の愛着形成がどれほど大切なことであるのか。そして後からはなかなか取り戻せません。 山脇さんのイラストも素敵です。
投稿日:2020/02/16
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / ラチとらいおん / おおかみと七ひきのこやぎ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索