話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

不思議の国のアリス(洋書版)」 ゆったり♪さんの声

不思議の国のアリス(洋書版) 作:ロバート・サブダ
原作:ルイス・キャロル
絵:ロバート・サブダ
出版社:Little Simon
税込価格:\4,400
ISBN:9780689847431
評価スコア 4.78
評価ランキング 559
みんなの声 総数 8
「不思議の国のアリス(洋書版)」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • まさに「ワンダーランド」

    • ゆったり♪さん
    • 40代
    • ママ
    • 佐賀県
    • 男の子6歳、男の子1歳

    よく本屋さんにトランプのページを開いて置いてあるので、気になっているお母さんも多いのでは?その期待、裏切られませんよ!!!

    昔の『飛び出す絵本』をイメージしてはいけません。
    ロバート・サブダ氏の絵本は芸術そのものです。
    とくにこの本は、アリスが不思議の国に飛び込んで行ってしまうのを、そのまま立体的に絵本にしてしまった感じで、子供よりも親のほうがワクワクしてしまいます。
    もちろん子供も、ページをめくるたびに「わぁ〜〜!!」と歓声を上げます。育児サークルで紹介したら、子供たちはみんな目をきらきら輝かせて、釘付けでした。

    ページをめくるたびにその仕掛けに驚き、隅のほうにあるお話をつづってあるページにも仕掛けがあり、お話を読まなくても、仕掛けを見るだけで楽しくなってしまいます。

    繊細な仕掛けなので、普段は子供の手の届かないところにおいておき、読む時にのみ触れることが出来るようにしています。下の子がもう少し大きくなって壊さないだろうと言う時期がきたら、自由に触らせてあげたいな〜と思ってます。

    投稿日:2007/11/21

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「不思議の国のアリス(洋書版)」のみんなの声を見る

「不思議の国のアリス(洋書版)」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.78)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 1
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 4

全ページためしよみ
年齢別絵本セット