はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
感想を書こうと思って、ナビ内の検索をしたら、すごい数の「グリム」が上がってきました。 さすが、グリム童話!!改めて、グリム童話のお話のすごさ、作品の多さを感じました。 グリムの作品はいくつか読んできましたが、このシリーズは読んだ感触が、物語の翻訳が「語り」の形に近く(たぶん、原文に近い?と、勝手に解釈しています)、作家(翻訳家)が物語を膨らませる説明文がとても少なかったように感じました。 なぜ、この本を手にしたかというと、収められている話の中で、読んでみたい作品があったからです。 想像していたより、ずっと面白かったです! そして、出久根育さんのイラストも見ごたえがありました!! 岩波少年文庫から出ていますので、子どもたちの目線から見ても、読みやすい作品になっていると思います。 知っているようで、意外と知らない昔ばなしも入っていますので、機会があったらぜひ、子どもたちに読んでもらいたい作品です。 出版社からのお薦め年齢は、小学校中学年くらいからでした。
投稿日:2011/01/30
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索