話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

おまじないつかい」 てるママっちさんの声

おまじないつかい 作・絵:なかがわ ちひろ
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2007年11月
ISBN:9784652009116
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,034
みんなの声 総数 9
「おまじないつかい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 子育てに必要なユーモア

    なかがわちひろさんのとても可愛い本です。

    ゆらちゃんのお母さんは、ちょっと変わり者!?
    忘れ物をしない呪文を唱えたり、
    しゃっくりを止めるおまじないダンス!

    ある日、友達に魔女?魔法使い?とからかわれ、
    ゆらちゃんがお母さんに聞いてみると
    なんと、お母さんはおまじないつかいだったんです。


    お母さんが魔女だったり魔法を使える楽しい本もありますよね。
    でもこの本は、ごく普通のちょっと陽気なお母さんが主役。
    なんだか、とっても親近感が持てます。

    ゆらちゃんがおまじないを使って成功したり、失敗したりする中で
    色々なことを学んだり、感じたりする様子がユーモラスに、
    そして暖かく描かれています。

    子育てには、こういうちょっとしたユーモアや
    ちっちゃいスパイスが必要。
    でもなかなか難しいんですよね。
    遊び心持って、楽しく子育てしようよ、改めて感じさせられます。

    文字数も多くなく、すべてにルビがふってあり
    小学校低学年から大丈夫です。

    長女も最初一人で読んでいましたが、
    寝る前の読書タイムに読み聞かせも。
    弟も加わって、みんなで「こんな時には、このおまじない!」
    なんて話も膨らみました。

    壁にぶつかったり、ちょっとしんどい時。
    ただ頑張るだけではなくて、心の中にちょっと抜け道を作ってあげる。
    おまじない、って馬鹿に出来ない。
    家族で、そんなことが話せるといいですね。

    投稿日:2011/01/14

    参考になりました
    感謝
    2

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「おまじないつかい」のみんなの声を見る

「おまじないつかい」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが / まくらのせんにん そこのあなたの巻 / そうじきのつゆやすみ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • もじゃげとうさん
    もじゃげとうさん
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 優秀賞受賞作品。父さんはゴロンと寝転んで、足をテントの外に出して‥。


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット