話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
まくらのせんにん そこのあなたの巻
  • 全ページためしよみ作品は送料無料
プラチナブックメダル

『 まくらのせんにん そこのあなたの巻 』 は
「絵本ナビ プラチナブック」です。

絵本ナビ人気ランキング上位の絵本として選ばれています。

まくらのせんにん そこのあなたの巻

  • 絵本
作: かがくい ひろし
出版社: 佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,430

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

絵本クラブ
発行日: 2010年01月
ISBN: 9784333024094

出版社のおすすめ年齢:3歳〜
25×22cm・32ページ
関連書籍
まくらのせんにん さんぽみちの巻

3〜4歳 編集部おすすめ

3歳向け 絵本セット

みどころ

まくらの仙人が、お供のしきさん、かけさんと散歩をしていると、どうやらおかしなことが起きている。ぞうさんがもがいているのです。どうなっているのかと言うと。

「鼻が穴から抜けなくなってしまって。ふんが、ふんが」

それはお困りだ。すると隣では、なんときりんさんが「ふんぎ、ふんぎ」。その隣ではうさぎさん、たこさんまで……。みんな穴から抜けられなくなってもがいている。

「これは、ただごとではないな」

そうなのです。ただごとではないのです。何とかしてくださいよ、仙人さま。ところが、その仙人さままで!? ダメじゃない、仙人さま。もうどうにもならないかと読者のみんなが諦めかけたその時。

「こうなったら『そこのあなた』に頼むしかないな」

えっ、そこのあなたって、誰のこと? すっかり話に夢中になっていたけれど、ここまで来てはっと気が付くのです。どうやらこの絵本、ただの絵本ではないってことに。予測もしなかった驚きのしかけが隠れているってことに。

かがくいひろしさんがのこしてくれたのは、ちょっとへんてこりんなキャラクターと一緒に、誰もが笑顔になる、誰もが嬉しくなる、そして誰もが「参加することができる」、最高の1冊です。これは盛り上がりますよ!

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

まくらのせんにん そこのあなたの巻

出版社からの紹介

驚きのしかけがあります。キャラクターが魅力的!読者参加型絵本。
ぞうさんに、きりんさん、うさぎさんに、たこさんと、次々と謎の穴にはまってゆく動物たち。「う〜む。こうなったら、『そこのあなた』にたのむしかないな」と、自らも穴にはまった、
まくらのせんにんさま。『そこのあなた』って、誰のこと?! そして、その先には、驚きのしかけが……! 
昨年9月に急逝した人気絵本作家、かがくいひろしさんの遺作です。

昨年の9月、突然の訃報に立ちすくみました。かがくいひろし先生急逝――。つい1週間ほど前、電話で元気なお声を
拝聴したばかりで、俄かには信じられませんでした。かがくいひろし先生は、デビュー以来、そのユニークな発想や、
かがくい先生にしか描けない作品世界で、たくさんの読者を魅了し続けてきました。打ち合せでお目にかかると、
いつも、穏やかな笑顔で、あふれるアイデアをいきいきと語ってくださいました。「まくらのせんにん」シリーズは、
枕やふとんだけではなく、今後、さまざまなキャラクターを登場させて、お届けする予定でした。その中でも、今作品
『まくらのせんにん そこのあなたの巻』は、かがくい先生ご自身が、シリーズ開始以来、発刊を心待ちに
しておられた作品です。「とにかく、子どもたちに楽しんでもらいたい――」。作品づくりの根底にある、先生のその想いが、
“THE かがくいひろし”ともいうべき、ユニークなしかけが施された、わくわくするような作品になりました。
かがくいひろし先生からの最後の贈り物、ぜひお楽しみください。 (佼成出版社HP「編集者から」より)

【特集】かがくいひろしさんのぬくもりにふれたい!(苺通信No.11掲載)(PDF 573KB)

↑クリックすると大きく見られます。

ベストレビュー

読み聞かせに間違いない1冊

小学校2年生のクラスで読み聞かせをしました。
少し長いお話の後に単純に楽しめる本がいいなぁと、数冊候補をあげ、
息子に選んでもらったところ
「絶対まくらのせんにんがいい。みんな絶対喜ぶから。」と太鼓判をおしてもらいました。

ふんが〜 ふんぎ〜 ふんぐ〜 ふんげ〜 なんて擬態語が子ども達にはツボだったみたい。
すっかり楽しくなった教室で、いよいよまくらのせんにんがピンチに。
さて、まくらのせんにんのとっておきの解決方法は・・・。

学校の読み聞かせ、あまり本が好きじゃない子もお付き合いしてくれていると思います。
でも、この絵本は子どもの心をガッチリつかんで、ほぐして、楽しい気持ちにしちゃう魅力がいっぱい。
参加型の新鮮さもあり、どのクラスでも大好評で、やっぱりこの絵本を選んで良かったと思いました。
幼児さんから小学生までの読み聞かせにぜひおススメします!
(ランタナさん 30代・ママ 男の子8歳、男の子5歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら