話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

がんばりこぶたのブン」 ぼのさんの声

がんばりこぶたのブン 作・絵:たかどの ほうこ
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2003年11月
ISBN:9784251039781
評価スコア 4.23
評価ランキング 23,919
みんなの声 総数 21
「がんばりこぶたのブン」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • おお、タイムリー!

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子11歳、女の子9歳、女の子4歳

    長女が「私、腕立て伏せ25回できるよ!」なんて言ったもんだから、長男が「本当に?!じゃあ、やってみろよ!」と、険悪ムードになりました(苦笑)。毎日こつこつトレーニングを続けてる長男にしてみれば、何の努力もしてない長女にできるわけない!ということなのでしょう。でも、負けず嫌いの長女も、何とか25回やりとげました。(曲げ方うんぬんは抜きにして・・・)

    そんなやりとりがあった後、たまたま読んだのがこの絵本です。
    なんて、タイムリーなの!笑ってしまいました。

    ついつい、できもしないことを「できる」と言ってしまうことありませんか?!
    こぶたのブンは、いいふりこぶた(人間でいうと、いい子ぶりっこ?とかええかっこしいとかかな?!)になってしまうことが、よくあります。
    今日も、逆立ちが得意だと自慢してしまい・・・???

    でも、ブンのすごいところは、口先だけじゃなくて、本当にがんばって、出来るようになってしまうところ。
    やる前から、「どうせ、できないし・・・」なんて、あきらめてしまう人は、少し見習った方がいいかもね。
    でも、ついついがんばりすぎちゃう人は、「できない」という勇気をもつことも大切だよね。

    なんだか、どっちのタイプの人にも、メッセージが伝わる絵本だと思います。

    投稿日:2005/05/16

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「がんばりこぶたのブン」のみんなの声を見る

「がんばりこぶたのブン」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.23)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット