お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)
アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。
二歳の子供もしっかり聞いてくれました。 けれど、救急車の迫力や緊迫した感じが あまり伝わってきません。 夜中、かけつけた救急車に対して うるさいな、眠れやしない、、、なんて 口々に言う大人たち。 こんなことあまりないのではないでしょうか。 病人に対して心配するようなセリフだと良かったのに。 頑張ってるのに誰もほめてくれないって言うぴぽくんも どうでしょうか。 褒められるためにしているのではなく 使命感をもって行動してほしいものです。 子供の交通事故の場面ももっと緊迫するべきです。 運転手の人が呑気に会話してる場合ではありませんし 消防車に対して、君たちは火事の時しか出番がないから というのもちょっと・・・。 それぞれが大切な役割ですから。 読みながら、すっきり、としませんでした。
投稿日:2011/08/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ねずみくんのチョッキ / ピヨピヨ スーパーマーケット
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索