話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

ほうすけのひよこ」 ちゅら。さんの声

ほうすけのひよこ 作:谷川 俊太郎
絵:梶山 俊夫
出版社:解放出版社
税込価格:\1,650
発行日:1999年11月
ISBN:9784759222180
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,037
みんなの声 総数 9
「ほうすけのひよこ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • だれにも気づかれない、静かな優しさを。

    • ちゅら。さん
    • 40代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子12歳

    1980年銀河社出版の再販。

    一人、村はずれの洞穴に住む ほうすけ。
    村の墓地を守り、嫁入りのとき、葬式のときはきれいな声で唄を歌う ほうすけ。
    村人たちは、貧しいながらも穏やかに暮らしている。

    ある厳しい冬のこと、ひもじさに耐えられず、めんどりを盗んでしまう ほうすけ。
    冬の辛さに気が立っていた村人たちは、皆で ほうすけを痛めつけてしまう。
    何も言わず、手向かいもせず、ふところに何かを大事そうに守り、されるままになっていた ほうすけが、春になって村へやって来たわけとは・・・

    ほうすけの、あまりにも穏やかで控えめな存在に村人たちが気づいた時はもう・・・

    奇をてらわず、丁寧に綴られている絵本。
    さすが、谷川 俊太郎氏の心地よいリズム。
    梶山 俊夫氏の抑えた色使いの絵。
    たいまつの炎、ひよこの黄色が生き生きと響いてくる。

    投稿日:2009/04/23

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ほうすけのひよこ」のみんなの声を見る

「ほうすけのひよこ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おかえし / だるまさんが / いろいろ ばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット