たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
イラストはとっても可愛いです。でも、これは奇抜なお話でした。 子ども扱いされたくないばかりに、銀行強盗のまねごとをして、うっかり警察に捕まって、脱走までしてしまうお話なのです。 それで、題名が「もうぜったいうさちゃんってよばないで」…? 幼児向けの絵本なのに、いいんでしょうか? 作者はエジプト生まれで、ヨーロッパでは国際的に活躍している絵本作家さんのようなのですが、モラルは?結末がこれでいいの? 日本人の私としては、考えてしまいました。
投稿日:2006/08/17
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索