話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

だれも しらない」 たれ耳ウサギさんの声

だれも しらない 作:灰谷 健次郎
絵:長谷川 集平
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1981年
ISBN:9784251097026
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,447
みんなの声 総数 11
  • この絵本のレビューを書く
  • 障害は多少不自由、でも不幸ではない

    • たれ耳ウサギさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 女の子17歳、女の子15歳、女の子13歳

    養護学校のバス停までの道のり200m。
    まり子はその道のりを40分かけて歩きます。

    それだけをきいたら大変な事だと思うでしょう。
    でもまり子にはその道すがらたくさんの楽しみがあります。

    それは車や自転車にのっていては、いやいや普通の速さで歩いていても見つからない物かもしれません。

    裏表や駆け引きのない澄んだ心の目でみてこそ楽しめるものを
    教えられたような気がします。

    障害のある方々は今の日本ではまだまだ暮らしにくい社会である事
    は事実でしょう。
    私達が同情や偏見を持たず障害者の方々と平等に暮らしていける社会が
    一日でも早くやってきますように。

    投稿日:2008/06/26

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「だれも しらない」のみんなの声を見る

「だれも しらない」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おかえし / だるまさんが / いろいろ ばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット