パンがいっぱい」 にぎりすしさんの声

パンがいっぱい 写真・文:大村 次郷
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:2012年11月10日
ISBN:9784834027570
評価スコア 4.82
評価ランキング 244
みんなの声 総数 10
「パンがいっぱい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 生命 パンは人々のいのちの源

    ランドセルブックス 
    読む楽しみ 知る喜び 物語と知識の本とありますが本当にパンのことをたくさん学べました

    日本は米を主食にしてきた食文化ですが  現代ではパンはみんなの大好きな食べ物です(どちらかというとおやつかな?)

    この絵本は世界中のパンのことをを知ることができました
    メソポタミア地方の「肥沃な三日月地帯」で8000年も前から作られていたのですね
    石窯でみんなと協力しながら作るパン  小石の上で焼くサンギャクというパン大きくて堅いパンで形もおもしろいです
    トルコではユフカ、イランではラウ”ァーシュ 布のようにしなやかで薄くて大きなパンにトマトやチーズを巻いて美味しそう

    エジプトのエイシ  「生命」という意味があるのですね
    昔から食べられてきた いのちの源のパン

    石窯で焼いたパンの美味しそうな香りが漂ってきそうです
    いろんな国のパン 生活感があふれていました

    本当にタイトルの「パンが いっぱい」でした 
    子どもたちの笑顔もステキな本でした

    家族でパン作りをしていて いろんな食べ方があるのも学べました
    小学生や皆さんにも是非読んでほしい本です
    大村次郷さんの写真生活感があってステキです!

    投稿日:2013/03/05

    参考になりました
    感謝
    1

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「パンがいっぱい」のみんなの声を見る

「パンがいっぱい」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • あおいことり
    あおいことりの試し読みができます!
    あおいことり
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    日本絵本賞受賞・親子で読んでほしい絵本大賞受賞作『ねことことり』のもうひとつの物語―待望の続編!


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.82)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット