新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

となりのせきのますだくん」 多夢さんの声

となりのせきのますだくん 作・絵:武田 美穂
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,540
発行日:1991年11月
ISBN:9784591039427
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,058
みんなの声 総数 84
  • この絵本のレビューを書く
  • がんばれ、みほちゃん!

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子7歳

    ますだくんって怪獣なの!?
    いえいえ違うんです。これには、ふか〜い訳があって・・・

    学校に行きたくないみほちゃん。
    それを、お母さんにもいえないで、一人で悩んでいる。
    原因は、隣の席のますだくん。
    机に線を引いて、「ここからでたらぶつぞ!」といったり、
    けしごむのかすがはみだしたらイスを蹴ったりする。
    みほちゃんにとって、ますだくんは悪戯小僧。嫌な奴。

    小学校にいけば、絶対いるよね。悪戯小僧。
    それで、泣かされる女の子がどれだけいるか。
    でも、学校っていろんな子がいて当たり前。
    いろんな体験を子供なりにして、そこから学ぶこともいっぱいある。
    学校ってそういう場。
    ますだくんも、うまく言葉に表せないから乱暴な態度をしてしまう。
    でも、いろんな事を通じて、ますだくんも学んでいく。
    みほちゃんも、悪戯に負けず、強い子になってほしいな。
    学校もいやなことばかりじゃない。
    きっといいこともあるよ。
    「頑張れ、みほちゃん!」と応援したくなるね。

    武田美穂さんの絵本って、子供の気持ちや心の表現が上手ですよね。
    子供達に人気なのがよくわかります。
    ちょっと、マンガっぽくて読み聞かせずらい絵本ですが、
    武田美穂さんの絵は、可愛くて大好きですよ。

    娘は、幼稚園の時に先生に読んでもらったそうです。

    投稿日:2008/05/10

    参考になりました
    感謝
    3

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「となりのせきのますだくん」のみんなの声を見る

「となりのせきのますだくん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット