絵本ナビホーム  >  北海道新聞×絵本ナビ 本を読もう!春のおすすめ児童書 ユーザーレビュー付!

北海道新聞×絵本ナビ 本を読もう!春のおすすめ児童書 ユーザーレビュー付!

地域によっては桜も散り、すっかり春の陽気となってきましたね。
日本は南北に長い国。北に位置する北海道では、これからようやく春を感じる季節になります。

北海道の人たちに、春の訪れと共に、北海道新聞社と絵本ナビが厳選したすてきな児童書をご紹介します!
幅広い年齢層へのセレクトになっていますので、ぜひお気に入りの1冊を見つけてくださいね。

フェア開催店についてはこちら

  • おやすみ、ロジャー

    おやすみ、ロジャー

    税込価格: ¥1,426

    ちょっとためしよみ

    詳しく見る

    あらすじ
    発売4か月で75万部突破!読むだけでお子さんがすぐに眠ってくれる絵本です。あまりの効果にテレビでも続々特集、「今までの苦労が嘘のように寝かしつけがラクになりました」と日本中のママ、パパの話題を独占中。

    【レビュー】
    まさかのまさか!
    うちの3歳の男の子は、購入した日に限って19時30分に寝てしまい、読めないと諦めていたら1時間ほどで起きて絶好調!この後寝ないのを覚悟しました。
    1時間後にベッドに入り、半信半疑で読み始めるとなんと、あくびをし始め、さらにいつものように動かないではないですか!
    全部読み終わるころには、ウトウト…そして寝ました。夕寝までしてしまったのに驚きました。本当に魔法の本です。
    ぜひぜひおすすめしたいです。
    (ゆずみさささん 30代 ママ)

  • とんでもない

    とんでもない

    税込価格: ¥1,650

    ちょっとためしよみ

    ちょっとためしよみ

    詳しく見る

    あらすじ
    【最新刊!】自分にないものはよくみえるけど、あったらあったで大変。悩みをユーモアに描く。読者の「とんでもない大賞」も大募集!

    【レビュー】
    動物たちの悩み
    絵がリアル、最初の見開きページの景色がきれいで圧倒されました。
    ぼくから始まる悩み。○○だったらいいのに…
    それを引き次いでそれぞれの動物がリレー形式のようにいろいろな動物たちをうらやんで…最後はぼくにたどりつきます。
    みんなそれぞれ悩みをもっていて、他の人がいいと思ってるんだなぁということをユーモアたっぷりに描いてくれています。裏表紙まで楽しめる粋なはからいが素敵です。
    (えりこママさん 20代 ママ)

  • マンガ 歴史人物に学ぶ  大人になるまでに身につけたい大切な心1

    マンガ 歴史人物に学ぶ 大人になるまでに身につけたい大切な心1

    原作・監修:木村 耕一

    著:太田 寿

    出版社:1万年堂出版

    税込価格: ¥1,320

    詳しく見る

    あらすじ
    子供の時に、よい習慣、よい心掛けが身につくと、生涯の宝になります。歴史上の人物の感動的なエピソードから、努力、思いやり、約束の大切さなどが学べる、初めての道徳学習マンガの誕生です。第2巻まで刊行。

    【レビュー】
    マンガだからこそ伝わることもある
    大切に思っていることを文字や文章で子どもに伝えるというのは難しいことだなと思っていました。
    そのままでは説教くさいかなということも、マンガだと意外とすっと心に入ってきます。なんで掃除が大切なのか、コツコツ努力をする意味などが、子どもたちにも分かりやすく描かれていると思いました。
    秀吉の章は、大人の私がハッとしました。
    1つ1つ着実に積み上げていくことで予想以上の結果が得られる。本当にそうですね!
    (青海波さん 30代・ママ)

  • パンダ銭湯

    パンダ銭湯

    作:tupera tupera

    出版社:絵本館

    税込価格: ¥1,650

    詳しく見る

    あらすじ
    第24回けんぶち絵本の里大賞受賞。
    発売2年半で26万部を突破し、数々の受賞に輝く話題の作品。パンダのまさかの秘密が描かれた衝撃のユーモア絵本。

    【レビュー】
    ・・・!!!笑笑笑
    こ、こんな発想があるなんて!!!
    とにかく衝撃的です。
    パンダ専用の銭湯?たしかにこれでは専用でなくてはなりません。
    なぜって、それは読んでのお楽しみ。
    パンダ親子の一見ほのぼのとした銭湯風景なのです。私たちが子どもと銭湯にいっているのと同じ感じ、ある1点をぬかしたら。子どもは最初目が点になってました。パンダをみるとつい思い出してしまう・・・プッふふふ・・・とにかく読んで見てください!
    (ひかりひまわにさん 40代 ママ)

  • はやぶさくんつぎはー?

    はやぶさくんつぎはー?

    作:yajitama

    出版社:オレンジページ

    税込価格: ¥1,540

    詳しく見る

    あらすじ
    新幹線「はやぶさくん」が、いろんなトンネルを抜けて、いろんな色の世界を探検。ページをめくると見えるトンネルの向こうにドキドキ、ワクワク。ファンタジーの世界が広がる楽しい仕掛け絵本です。

    【レビュー】
    トンネルのしかけを楽しんでいます
    電車が、特に新幹線が大好きな甥っ子。この絵本にも目を輝かせて飛びつき離しません。
    トンネル部分がしかけになっていて、色が見えます。
    「あか!」「赤だねぇ」ページをめくって「りんご!」「りんごだね、もぐもぐ」「んぐんぐ」…と大人と子どもで掛け合いながら、トンネルは続きます。
    簡単な言葉でリズムも繰り返すので、コミュニケーションをとるのにもぴったりな、カラフルで楽しい絵本だと思います。
    (フラミンゴさん 30代)

  • もりのホテル

    もりのホテル

    作・絵:ふくざわゆみこ

    出版社:Gakken

    税込価格: ¥1,760

    詳しく見る

    あらすじ
    あらいぐま一家の「もりのホテル」は人気のホテル。花がいっぱいで食事もおいしく、どんなお客さまにもぴったりの部屋へ案内してくれます。おもてなしの心が伝わる絵本です。

    【レビュー】
    わくわく楽しい!
    5歳幼稚園年中さんの娘と一緒に読みました。
    あらいぐまさんが経営する「もりのホテル」のお話なのですが,とにかくイラストが可愛いのです!
    それぞれのお部屋も実に魅力的。
    「どこに泊まりたい?」と娘と興奮しながら楽しく読むことができました。
    読み手までわくわくしてしまう,何度も開きたくなる可愛い絵本です!
    (まゆみんみんさん 30代 )

  • ぼくは いったい なんやねん

    ぼくは いったい なんやねん

    税込価格: ¥1,430

    詳しく見る

    あらすじ
    長いこと使われず、自分が何者なのか忘れてしまった"ある道具″が、思い切って自分探しの旅に出ます。さまざまな出会いのなか、かえって謎が深まってきた矢先に起きた奇跡とは・・・・。思わず笑えるユーモア絵本です。

    【レビュー】
    思わずニヤニヤ
    関西弁独特の雰囲気が、”ぼく”の自分探しを「え〜?!」な展開に誘い、思わずニヤニヤしてしまう。
    昨今の自分探しブームを揶揄しているのではと思うほど、なかなか自分が分からない”ぼく”。
    子どもが読めば、「それ違うし!」と楽しめる。大人が読めば、悲哀すら漂う”ぼく”の行き着く先が気になる。
    何度読んでもおんなじところで笑ってしまう、まさに関西のお笑いみたいな、そんな楽しい絵本です。
    (フラミンゴさん 30代)

  • さいごのひみつ

    さいごのひみつ

    作:いとう ひろし

    出版社:小学館

    税込価格: ¥1,430

    詳しく見る

    あらすじ
    ぼくが住む町のだれも知らない秘密を教えてくれる友達ミリくんの、最後のひみつとは?
    教科書にも載っている『だいじょうぶ だいじょうぶ』の作者が、楽しくも切ない友情物語を描きます。
    『小学一年生』から生まれたぴっかぴかえほんシリーズ第5弾!

    【レビュー】
    友だちってうれしくて、せつない…
    ミリくんみたいな友だちがいたら、毎日が本当に楽しそう。日常の風景を見ながら、人が思いつかないようなおもしろい世界を想像して話してくれるなんて。そしてそれを自分だけに教えてくれるから、ぼくにとってはかけがえのない友達。それなのに・・・、ちょっと切ないさいごのひみつ。
    出会いや別れの多い春にぴったりの1冊だと思います。
    (songbirdさん 30代)

  • お月さまと王女

    お月さまと王女

    税込価格: ¥1,495

    詳しく見る

    あらすじ
    いつもだだをこねてお母さんを困らせているソフィー。彼女を優しく見つめていた月が一計を案じます。ソフィーの自己発見の感動と思いやりの心が光る物語。かばんに入りやすいコンパクトなペーパーバック版絵本として4月21日に新発売!

    【レビュー】
    ブライアン・スミスの絵が美しい
    月からうさぎがやってくるという設定で、とてもファンタジックな世界を象徴的に、カラフルに描いてあって、主人公のソフィーと一緒に夜空にひきこまれるような気分になりました。月が地球を照らすシーンの絵が特に気に入りました。メッセージのある絵本でした。もともとハードカバーで出ていたものが、今回、ペーパーバック版になったそうです。持ち運びもしやすいので、贈り物にもいいなとおもいます。
    (songbirdさん 30代)

  • 女の子のてのひら名作えほん

    女の子のてのひら名作えほん

    編:西東社編集部

    出版社:西東社

    税込価格: ¥1,100

    詳しく見る

    あらすじ
    全100話の名作が、すてきなイラストとともにてのひらサイズでどこでも楽しめま
    す。心ときめくお姫さま、ワクワクの大冒険、じんわり感動の物語……何度でもくり
    返し読んであげたくなる一冊です。贈り物にも最適!

    【レビュー】
    お出掛けのお供におすすめ。
    「手のひらサイズ」というのがとても気に入ってます。子どもが一人でもっても問題ない重さで、お出掛けのお供にも最適です。どうしても電子機器に頼りがちではありますが、これ1冊あれば、外出時でも退屈せず親子で楽しめそうです。もちろん自宅でも一人読みの練習としても活用できると思います。そして何より、カラフルでかわいい挿絵がうちの子もお気に入りみたいです。
    (ミユココさん 30代)

  • シティ・アトラス 絵地図でめぐる世界の街

    シティ・アトラス 絵地図でめぐる世界の街

    税込価格: ¥3,300

    詳しく見る

    あらすじ
    世界の街からこんにちは! 絵本でめぐる冒険旅行へ出発だ!!自然・建築・歴史上の偉人から、伝統料理・文化の最先端まで、世界の30都市をイラストで紹介。子どもの知育にも最適な、親子で楽しむビジュアル・マップ!!

    【レビュー】
    旅しているような気持ちに
    建築や歴史上の人物、料理や最近の文化のことなど、あますことなく大事なキーワードがのっているのに驚きました!「みつけっこ」遊びもできるように工夫されていて、子どもも楽しめそう。いつか甥っ子と一緒に読みたいなと思います。
    まずは旅したことのある国、自分の好きな国から見るのを楽しみましたが、徐々にニュースで出てくる知らない国、中東の国などへ興味が広がりました。
    (songbirdさん 30代)

  • ノラネコぐんだん パンこうじょう

    ノラネコぐんだん パンこうじょう

    作:工藤 ノリコ

    出版社:白泉社

    税込価格: ¥1,430

    ちょっとためしよみ

    詳しく見る

    あらすじ
    累計25万部突破の大ヒットシリーズ第1弾。ワルかわいい“ノラネコぐんだん”がパンこうじょうに忍び込み、見よ
    う見まねでパンづくりに挑戦! 大人もハマる面白さ。


    【レビュー】
    絵本の世界に入りきっています
    7歳と4歳の子供たちに読みました。
    二人とも工藤ノリコさんの作品が大好きで、
    この絵本も大当たりでした。
    4歳の娘は、猫達がふくらし粉を入れる場面では「あーダメダメ!そんなに入れちゃだめー!」と叫んで、必死に止めようとします。
    工場の爆発は、まるで我が事のように心配しますし、絵本の世界に入りきっているのがよく分かります。
    いくら悪いことをしても、愛らしいキャラクターで憎めませんね。
    (ディドルさん 30代 ママ)

  • しんかんせんでいこう 日本列島 北から南へ

    しんかんせんでいこう 日本列島 北から南へ

    税込価格: ¥1,650

    詳しく見る

    あらすじ
    北海道新幹線の開業によってつながる日本列島を、新幹線に乗って出かけましょう!表紙から読めば、北から南へ。裏表紙から読めば、南から北へ。行ったりきたり出来る絵本です。全国のJR、主要私鉄路線図も網羅。

    【レビュー】
    大人も楽しめるのりもの絵本
    まるでスターのような堂々たる佇まいの新幹線たちが、次々に目の前を駆け抜けていく!かっこいい…!!この臨場感、大人でもグッときますから、子どもたちの心を鷲掴みにすること間違いなしです。ジオラマ仕立ての日本列島を北から南へ、南から北へ自由に旅をしている気分になりました。主要となる地名や路線がひらがなで書かれているのも子どもにわかりやすくていいですね。電車好きの父も興味津々に眺めていました!
    (じょーじさん 30代)

  • ちびゴリラのちびちび

    ちびゴリラのちびちび

    税込価格: ¥1,485

    詳しく見る

    あらすじ
    ゴリラ一家にちびゴリラ誕生!お母さん、お父さん、おじいさんおばあさんみんなに愛されるちびゴリラを、ジャングルにすむ動物たちみんなも大好きでした。おひざにだっこで読むと「ママだいすき」のことばが何度も聞けると評判のえほん。

    【レビュー】
    子どもを抱きしめながら読みました
    2歳半の息子に読みました。
    ストーリーもあたたかく、ゴリラのチビチビが
    森のみんなに温かく見守られながら大きくなっていくものです。そして、絵がとてもかわいい。息子はちびちびと自分を重ね合わせているようです。
    へび、ライオン、キリン、カバなど、いろいろな動物が出てくるのも楽しいみたいです。
    膝に乗せてギューと息子を抱きしめながら読んでいます。
    文句のつけどころがない絵本です。
    (トゥリーハウスさん 30代・ママ)

  • お月さまってどんなあじ?

    お月さまってどんなあじ?

    税込価格: ¥1,650

    ちょっとためしよみ

    詳しく見る

    あらすじ
    お月さまをかじってみたい動物たちは、順番に背中の乗って、お月さまに届こうとします。でも、お月さまはもう少しのところで、ひょいと逃げてしまいます。お月さまをかじることはできたのでしょうか?

    【レビュー】
    面白いです!
    表紙のお月さまの質感が気になり、手にとりました。
    お月さまってどんなあじだろうと動物たちが次々に背中にのって、お月さまをかじるというストーリー。みんなで協力しあって、お月さまをかじれるのが夢があります。実際に食べることはできないけど、想像する楽しさを教えてくれる絵本だと思います。夜の世界観が雰囲気あってよいと思います。
    (えりこママさん 20代)

  • 恋文 ぼくときつねの物語

    恋文 ぼくときつねの物語

    著:竹田津 実

    出版社:アリス館

    税込価格: ¥3,190

    詳しく見る

    あらすじ
    家畜を襲い、病気を広げると、農家の人の嫌われ者だったキツネ。非難されながらもキツネを撮り続けた温かい眼差し。それを助けてくれる温かい人たちがいたこと。子育て上手な母、知覚を失った子ギツネ等、数多くの出会いを語った写真文集。

『協力書店』
コーチャンフォーグループ道内全店
(札幌市)紀伊國屋書店札幌本店、くまざわ書店アリオ札幌店、ザ・本屋さん北32条店、未来屋書店苗穂店、未来屋書店手稲山口店、未来屋書店発寒店、未来屋書店桑園店(石狩市)未来屋書店石狩緑苑台店(留萌市)留萌ブックセンターby三省堂書店(旭川市)ジュンク堂書店旭川店、三省堂書店旭川店(釧路市)(帯広市)ザ・本屋さんWOW店(岩見沢市)喜久屋書店BOOKJAM岩見沢店(順不同)

全ページためしよみ
年齢別絵本セット