チリリン

ママ・40代・千葉県、女の子17歳 男の子13歳

  • Line

チリリンさんの声

44件中 41 〜 44件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 飽きないです   投稿日:2010/05/30
2さい〜6さい あいうえおしましょ!お話とクイズつき
2さい〜6さい あいうえおしましょ!お話とクイズつき 絵: よしだじゅんこ
出版社: Gakken
少しずつ文字に興味をもってほしいと思って購入しました。
我が家でも現在大活躍している「こどもずかん」のシリーズです。

それぞれのひらがなに短いお話が付いていて、絵もお話もとても可愛いです。
可愛い絵の中に実は文字が隠れているところが、とっても楽しいです。
2歳の娘にはまだ分からないのですが、いつか気づく日がくるんだろうなと今から楽しみにしています。
それぞれのひらがなにちょっとしたクイズもついています。
「あ」であれば、「あがつくものな〜んだ?」あり・あめ・あかちゃん・あさがおの絵が描かれています。
本の始めには切り取れるようになっている「あいうえお表」もついていて書き順もかかれています。

2さい〜6さいと表紙にあるように、成長するたびに自分で発見しながら楽しめて自然に文字に興味がもてる本だと思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい こどもが選びました   投稿日:2010/05/29
きんぎょがにげた
きんぎょがにげた 作: 五味 太郎
出版社: 福音館書店
図書館で借りたのがキッカケで大好きなり、本屋で見つけるなり買うまで離しませんでした。
うちの娘は「あった!」と各ページ上手に隠れている金魚見つけて楽しむのはもちろん、ドアのページで「ばいばい」と言ったり、果物のページで食べるまねをして楽しんだりしています。
金魚以外にたくさんの身近な物が描かれているのでそれらの言葉も一緒に学べます。
2歳〜4歳向けと書いてありますが、1歳でも十分楽しめる絵本です。
この絵本のおかげで、親子で楽しい時間を過ごせています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 指を使って遊べます   投稿日:2010/05/29
てんてんてん
てんてんてん 作・絵: わかやま しずこ
出版社: 福音館書店
娘が10ヶ月の頃、図書館で借りてきたのが初めの出会いでした。
「てんてんてん」と黒い点を指で押していったり、「ぐるぐるぐる」と手でなぞると、娘は喜んで真似します。他のページも同様に手を使って遊べて、音と動作で楽しめる絵本です。
本を図書館に返した日の夜、娘がこの本を探しているのを見て、次の日すぐに買いに行きました。

1歳になった頃、「きいろいお花が咲いてるネ」と言うと、ひらひらひらと私にしてみせました。「きいろいちょうちょ」のページを思い出したのでしょう。
ちょっと意味は違ったけど、まだほとんど話せない娘がちゃんと言葉を理解しているんだと確認できた瞬間でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しそうです   投稿日:2010/05/29
漢字カード 1集(新装版)
漢字カード 1集(新装版) 出版社: くもん出版
主人が「小さい頃、家で遊んで懐かしい」というので娘にも購入してみました。
今は漢字を覚えると言うより、物の名前を覚えるのに使っているといった感じです。
思った以上に娘は気に入ったようで、カードの箱を持って来ては「これする!」と言います。
漢字はひらがなよりも一つの文字で意味を表すので、楽しみながら自然に文字を覚えることができるんじゃないかなと期待しています。
大きさは名刺4枚分くらいですが、私は2歳の娘の興味を引くにはこの大きさがちょうどいいと思っています。絵もリアルなので、正確に物を理解できる気がします。
主人は小さい頃、傘という漢字のカードを見て「変な文字だなあ、なんだか怖い・・・」と思った印象が今も残っているそうです。
参考になりました。 0人

44件中 41 〜 44件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット