新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

TOP500

梨華

その他の方・30代・北海道

  • Line
自己紹介
はじめまして(o^_^o)子どもなしの主婦です。
結婚後、専業主婦となり図書館へ大好きな絵本を借りに行く事が1番の楽しみとなっております。
現在は、図書館でイベントやサークルに参加し、絵本の素晴らしさを伝えるボランティア活動をして行けたらと思っております(*^o^*)
絵本の温かさに触れ、多くの方と絵本の素晴らしさをお話させて頂けたら♪と思っております(*^o^*)
小さな子どもたちへ、お話をたくさん話してあげられる様なお婆ちゃんになるのが夢です(*^o^*) 宜しくお願い致します。
好きなもの
絵本(読書)可愛いモノ、綺麗なモノ、美しいモノ、猫。
サンタクロース・クリスマス・天使(エンジェル)が大好きです(*^o^*)
ひとこと
まだまだ知らない素晴らしい絵本を探求し続けて行きたいです。

梨華さんの声

351件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 「聖母マリアの曲芸師」を題材とした絵本  投稿日:2006/08/22
ちいさな曲芸師 バーナビー
ちいさな曲芸師 バーナビー 作・絵: バーバラ・クーニー
訳: 末盛千枝子

出版社: すえもりブックス
神様の前では、皆さんお祈りするのが当たり前ですよね(o^_^o)
この作品の曲芸師バーナビーは違いました・・・・・・。
ですが、彼にとっては、祈りよりも尊いモノを神に捧げていたのですよね(*^o^*)
彼の純真な心に胸を打たれる作品でございました♪
本質を知ろうとせず、決め付けてしまいがちな固い頭になってしまった、大人の方に是非、読んで頂きたい作品です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心の成長を感じる事の出来る素敵な作品  投稿日:2006/08/22
ティアラちゃんのバレエ・レッスン コンクール篇
ティアラちゃんのバレエ・レッスン コンクール篇 作: しめのゆき
絵: 小野 恵理

出版社: 新書館
習い事のバレエへの情熱や躓きであったり、お友達との気持ちのすれ違い。女の子の心の成長を感じる事の出来る素敵な作品です(o^_^o)
今回は、4篇収録されており、それぞれが心に残り学べ楽しめると思います♪
バレエ好きな方にも勿論♪ティアラちゃんと同じ年頃の女の子に読んで頂きたいお薦め作品です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 自然のサイクルの中での生活。  投稿日:2006/08/22
にぐるま ひいて
にぐるま ひいて 作: ドナルド・ホール
絵: バーバラ・クーニー
訳: もき かずこ

出版社: ほるぷ出版
質素な生活かも知れませんが、家族が一丸となり1年を通し、寄り添い生活する姿は、現代社会に薄れかけているかも知れない、家族の温かさや愛を再確認させられた素晴らしい作品でございました(o^_^o)父親を中心に支え合い、ささやかなプレゼントを贈られ喜ぶ家族の姿に心が温まりました♪
古き良き時代をバーバラ・クーニーさんの温もりのあるイラストがより印象的な作品に仕上げていると思います(o^_^o)
お子様は勿論♪大人の方にお薦めの作品です♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 清少納言の時代を超えた名文。  投稿日:2006/08/22
春はあけぼの
春はあけぼの 文: 清少納言
編: 齋藤 孝
絵: たんじあきこ

出版社: ほるぷ出版
清少納言さんのインスピレーション的な名文は、他を魅了し、納得させてしまう程でございますね(o^_^o)
清少納言さんが、見て感じていたであろう、日本の四季の素晴らしさを時を越え、改めて声に出して読み、しみじみと感じてみるのも素敵です♪
訳者の斎藤 孝さんによる、口語訳もございますので難しく考えずに楽しめる作品でございます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい トリコロールの色が効果的なガルドンの絵本  投稿日:2006/08/22
ねずみのとうさんアナトール
ねずみのとうさんアナトール 作: イブ・タイタス
絵: ポール・ガルドン
訳: 晴海 耕平

出版社: 童話館出版
トリコロールの色使いが印象的なお洒落で可愛らしいイラストです(o^_^o)
こんな賢いねずみのとうさんと家族が居たのなら、是非♪お逢いしてみたいものですよね♪
ねずみが自転車に乗るだなんて、何て可愛らしいのでしょう(*^o^*)
そして、ねずみと言えば!やはりチーズ♪お話の展開も面白く!映画でも観ているかの様にワクワク致しました♪
知的で、夢のある素晴らしいお話でございました(o^_^o)
親子で楽しめるお薦め作品♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 贅沢な名作絵本。  投稿日:2006/08/22
おどる12人のおひめさま
おどる12人のおひめさま 作: グリム童話
絵: エロール・ル・カイン
訳: 矢川 澄子

出版社: ほるぷ出版
ワタクシは、エロール・ル・カインさんの描く繊細で巧みなイラストにすっかり魅了されてしまっていたのですが、今回の作品も細部にまで手を抜かず描かれており、隅々まで楽しめるイラストでございました(o^_^o)ストーリーも何度か読ませて頂いていたものの、ワタクシはいつも、末のお姫様のリアクションに興味が湧き楽しませて頂いております♪
小さなお子様から大人の方まで楽しむ事の出来る、お薦めの贅沢な名作絵本(童話)です(o^_^o)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 美しくぬくもりのある版画の伝記絵本。  投稿日:2006/08/22
雪の写真家 ベントレー
雪の写真家 ベントレー 作: ジャクリーン・ブリッグズ・マーティン
絵: メアリー・アゼアリアン
訳: 千葉 茂樹

出版社: BL出版
直向きに雪を愛し、雪の結晶の儚くも美しい姿とその素晴らしさを長い年月をかけ、家族を始め世界中の人々へ伝えようとした彼の情熱に心を動かされる作品でございました(o^_^o)
この作品で、彼の生涯を知り、夢と希望を与えられる方も多いのではないでしょうか。
家族の支えや協力もあっての彼の人生だった事でしょう。
親子で読んで頂きたい素晴らしい伝記絵本でございました♪お薦めです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う エスカレートしていくブタくんのお話。  投稿日:2006/08/22
すてきなあまやどり
すてきなあまやどり 作・絵: バレリー・ゴルバチョフ
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 徳間書店
ブタくんは大きな木の下で、雨宿りをしたはずなのどうしてズブ濡れとなってしまったのでしょうか?!
ブタくんのお話だと沢山の動物達がやって来たそうなのですが、それが、最初は小さなネズミ1匹から始まり2・3・4・5・6・7・8・9・最後は、10匹のゾウが現れたのだそう(*^o^*) 1〜10と数が増えて行く動物の姿が印象的な楽しい楽しい雨の日のお話です♪
見開きのページは、見応えもあり!絵本の名作『てぶくろ』を連想させるお話でございました(o^_^o)
ブタくんの話が、嘘だとか本当なんて関係ございませんよね(o^_^o)
ブタくんは、ズブ濡れとなっても楽しかったのでしょうから♪
小さなお子様にお薦めの作品です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 花に命をもらった姫が残したもの。  投稿日:2006/08/22
あざみ姫
あざみ姫 作: ヴィヴィアン・フレンチ
絵: エリザベス・ハーバー
訳: 中川 千尋

出版社: 徳間書店
色使いもイラストも言葉も柔らかく優しい雰囲気の作品でございます(o^_^o)
花や草、露の香りが漂って来そうでもあり、王様とお妃様の姫を愛しむがゆえの心理描写やあざみと姫の心の葛藤が、静かにじわじわと伝わって参りました(..;)
お子様から大人の方まで楽しむ事が出来る、切なくもございますが、心温まる作品です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お姫様になるためのお勉強のお話。  投稿日:2006/08/22
のはらひめ おひめさま城のひみつ
のはらひめ おひめさま城のひみつ 作: なかがわ ちひろ
出版社: 徳間書店
女の子でしたら、誰もが憧れるお姫様が1人はいる事でしょうね(o^_^o)
もしも、お姫様になれるとしたらどうでしょう(☆o☆)お姫様は1日にしてならず?!お姫様になる事って、容易ではないかも知れません(o^_^o)
女の子の気持ちを心地よく揺さぶってくれる、楽しいお話でございました♪
女の子にお薦めの作品です。
参考になりました。 0人

351件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット