新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

TOP500

梨華

その他の方・30代・北海道

  • Line
自己紹介
はじめまして(o^_^o)子どもなしの主婦です。
結婚後、専業主婦となり図書館へ大好きな絵本を借りに行く事が1番の楽しみとなっております。
現在は、図書館でイベントやサークルに参加し、絵本の素晴らしさを伝えるボランティア活動をして行けたらと思っております(*^o^*)
絵本の温かさに触れ、多くの方と絵本の素晴らしさをお話させて頂けたら♪と思っております(*^o^*)
小さな子どもたちへ、お話をたくさん話してあげられる様なお婆ちゃんになるのが夢です(*^o^*) 宜しくお願い致します。
好きなもの
絵本(読書)可愛いモノ、綺麗なモノ、美しいモノ、猫。
サンタクロース・クリスマス・天使(エンジェル)が大好きです(*^o^*)
ひとこと
まだまだ知らない素晴らしい絵本を探求し続けて行きたいです。

梨華さんの声

351件中 61 〜 70件目最初のページ 前の10件 5 6 7 8 9 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 愉快な空の旅♪  投稿日:2006/08/22
そらとぶパン
そらとぶパン 作・絵: 深見 春夫
出版社: PHP研究所
からすのパンやさんやアンパンマンを連想してしまう楽しいお話でございました(o^_^o)
印象的だったシーンはパンの怪獣が出現し襲われてしまうのですが、皆で協力し合い、難を逃れ、怪獣とお友達になってしまうところが良かったです(o^_^o)
読みながら、一緒に楽しい旅を経験した様な気持ちになる事の出来る、楽しい作品でございました♪
親子で楽しめる小さなお子様にお薦めの絵本です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 生きた言葉のくり返しがユーモラスな絵本。  投稿日:2006/08/22
いつもちこくのおとこのこ−ジョン・パトリック・ノーマン・マクへネシー
いつもちこくのおとこのこ−ジョン・パトリック・ノーマン・マクへネシー 作: ジョン・バーニンガム
訳: たにかわ しゅんたろう

出版社: あかね書房
年の遅刻の理由がどうあれ、先生の少年を叱るイラストがエスカレートして行く様子が怖かったのですが(^_^;)どんな事があっても、お勉強をしに向かう少年の姿が印象的であり、最後のオチが何とも滑稽でユーモラスな作品でございました(o^_^o)
少年を1度も信じようとしなかった先生(大人)への皮肉まじりの内容にも思え、読み手によって、少年の気持ちとなるか、先生の気持ちとなるかが分かれるのではないかと感じました。
頭ごなしに決め付けてしまう事は、いけない事なのでしょうね(^_^;)気をつけなくては・・・・・・。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やまだ家の一日を天気予報で描くお話。  投稿日:2006/08/22
やまださんちのてんきよほう
やまださんちのてんきよほう 作: 長谷川 義史
出版社: 絵本館
表紙の裏のページにコマ割されて描かれている〜が〜すると雨等が、そう言えば聞いた事がある♪ですとか、そうなの(☆o☆)と思え、大変興味深く楽しく読ませて頂きました(o^_^o)
やまださん一家、一人一人のイラストを眺めるだけでもユーモラスで思わずクスッと笑ってしまう脱力系癒し絵本でございました(o^_^o)
親子で楽しめる楽しい作品です♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 「これはすごい」の言葉の意味とは?!  投稿日:2006/08/22
ぶたのチェリーのおはなし
ぶたのチェリーのおはなし 作・絵: やまだうたこ
出版社: 偕成社
温かみのある色使いのイラストがお子様から大人の女性までも惹きつけてしまう素敵な作品です(o^_^o)ただ、ぶたのチェリーとねずみたちが意地悪っぽく見え、ちょっとガッカリしてしまったのですが、最後まで読むと、納得(o^_^o)なお話でございました♪
お菓子作りがお好きな方にもお薦めの作品です(*^o^*)
カレルチャペック紅茶店の山田詩子さんのはじめての絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 読み終わっても余韻が残る不思議な感覚!  投稿日:2006/08/22
金曜日の砂糖ちゃん
金曜日の砂糖ちゃん 作・絵: 酒井 駒子
出版社: 偕成社
幻想的で詩的な文と黒色が印象的で絵画の様に心の奥底に訴えかけて来るかの様なイラストが、読み終わっても余韻が残る不思議な感覚!
ワタクシは、1篇目の“金曜日の砂糖ちゃん”に登場するモノ全てにページを捲る度に、衝撃を受けました。何度も繰り返し読んでみたい魅惑的な作品でございます(o^_^o)
大人の方にお薦めです♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 「待っててね」って言われたのに・・・。  投稿日:2006/08/22
リサとガスパール デパートのいちにち
リサとガスパール デパートのいちにち 作: アン・グットマン
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: 石津 ちひろ

出版社: ブロンズ新社
リサとガスパールが一緒に行動すると一騒動巻き起こりそうな予感・・・・・・。
どんな所だって、楽しめてしまう2人が凄いですよね(o^_^o)
ページを捲る度に、2人の可愛らしいイラストが微笑ましく楽しい気持ちになるのですが、デルフィーヌおばさんが心配している事を、読み手が心配してハラハラしてしまいそうなお話でございました(o^_^o)
子ども心をくすぐり、大人はハラハラ心配しながらも楽しめる魅力的なシリーズです♪
親子で楽しめるお薦め作品。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 靴をはかないぱたぽんは・・・・・・。  投稿日:2006/08/22
まりーちゃんのくりすます
まりーちゃんのくりすます 作・絵: フランソワーズ
訳: 与田 凖一

出版社: 岩波書店
このシリーズは、いつもまりーちゃんの一方的な話を、羊のぽたぽんが受け答えするという、繰り返しで構成されている様に思えますが、今回は、まりーちゃんの優しさにホッと安心させられた内容でございました(o^_^o)
ぽたぽんの嬉しそうなイラストが心に残る作品です♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お花が大すきなトラリーヌのお話。  投稿日:2006/08/22
おはなのすきなトラリーヌ
おはなのすきなトラリーヌ 作・絵: どい かや
出版社: 偕成社
色とりどりのフェルトを使い柔らかく優しく可愛らしく表現されたイラストに癒され、お話も心に春風が吹いて来そうな♪温かい作品でございました(o^_^o)
お洒落で可愛らしいトラリーヌちゃんに女の子でしたら共感出来ると思います♪
親子で楽しめるお薦め作品です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お手伝いが楽しく思える絵本。  投稿日:2006/08/22
しろくまちゃんのほっとけーき
しろくまちゃんのほっとけーき 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
ワタクシにとっても、懐かしいこの1冊は、色使いやキャラクターは勿論の事♪
小さなお子様の興味や成長を促す、とっても素晴らしい作品です(o^_^o)
親子で思わず顔がほころんでしまうような、楽しいお薦め絵本です♪
お子様も大好きであろう、ホットケーキを作る予定をし、その前に読んであげるととても喜ばれそうですね(*^o^*)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こねずみの背景に注目の作品。  投稿日:2006/08/22
それはひ・み・つ
それはひ・み・つ 作・絵: エリック・バトゥー
訳: 石津 ちひろ

出版社: 講談社
訳者の石津ちひろさんが、冒頭でおっしゃられている通り、「それは、ひみつ!」という言葉は、時と場合によっては、受ける側にとっては、不愉快に感じてしまう事もございますよね(^_^;)
言葉を使い間違えると大変な事になってしまう場合も・・・・・・。
この作品の主人公のこねずみは、出会った仲間達にひみつを言わずに守り通そうとするのですが(・・;)こねずみの背景が、どんどん変っていく様子が、面白く!思わず笑顔になってしまう心温まるお話でございました(o^_^o)
読み聞かせてあげる際、お子様がこねずみの背景に気がつき、喜ばれる姿が目に浮かぶ様です♪
親子で楽しむ事の出来る、お薦めの作品です♪
参考になりました。 0人

351件中 61 〜 70件目最初のページ 前の10件 5 6 7 8 9 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット