話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

TOP500

Yuaya

ママ・40代・石川県、男の子22歳 女の子19歳

  • Line
自己紹介
最近ボチボチ復活しました。
久しぶりのパソコンと忙しい合間の投稿で、入力ミス連発しています^^;
すみません。
好きなもの
姫系の娘のために「おばけのバケロン」シリーズを集めようと思っています♪

チェック済

公開

Yuayaさんの声

1689件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい どこまでが夢?現実?   投稿日:2012/07/29
アイスクリームでかんぱい
アイスクリームでかんぱい 作・絵: いとう ひろし
出版社: 徳間書店
お留守番をしてもらったお小遣いでアイスクリームを買いに行く男の子。
でもお店ではアイスクリームが売り切れ、店主も居眠りなんかしちゃって、変な夢まで見ていて・・・
なんだか様子が変だなぁ?と思いながら読んでるうちに不思議な世界へ引き込まれていました。
どんどんお話はへんてこな方へ・・・
それもそのはず夢の中のお話だったんですね〜!
どっからが夢で、どこまでが現実!?
不思議で頭の中がこんがらがるお話でしたが面白かったです。
アイスクリームで乾杯!できるといいですね^^
参考になりました。 0人

ふつうだと思う かわいいんだけど・・   投稿日:2012/07/15
おたんじょうびのおくりもの
おたんじょうびのおくりもの 作・絵: 芭蕉みどり
出版社: ポプラ社
お誕生日におじいちゃんとおばあちゃんから送られてきたプレゼント。
届くまでのドキドキする様子や開ける時のワクワクする様子に一緒にドキドキ、ワクワクしました。

夢中で遊んで、壊して・・・直してもらって・・・。
ご馳走を食べて、手紙を書いて、汚してしまって・・・
一日のお話の中に色んな事がありすぎて、一つ一つの出来事がうまく伝わってこなかったです。
どっからその話がでてきたの?とか「これ」が何かわからなかったり・・・
お話自体はかわいいものなのに欲張った感じが少し残念でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う うっとうしいけど   投稿日:2012/07/15
ぴたっとヤモちゃん
ぴたっとヤモちゃん 作: 石井 聖岳
出版社: 小学館
ぴたっとくっつくのが大好きなヤモちゃん。
何にでも、誰にでもくっついていきます。
でもちょっとうっとうしい?(笑)
くっつかれる生き物たちの反応が面白いです。
迷惑そうなのに、くっついちゃうヤモちゃんの表情や気持ちも笑えますね。
私は・・・やだなぁ。
こんなうっとうしいの(笑)
カラスにぴたっとくっつき、カラスの反応に対して「わーい」って・・・
でもそんなヤモちゃんに笑ってしまうのでした^^;
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい フワフワ気持ちよさそう   投稿日:2012/07/01
パピロちゃんとにゅうどうぐも
パピロちゃんとにゅうどうぐも 作: 片山 令子
絵: 久本 直子

出版社: ポプラ社
周りが緑だけのホテルって本当〜〜に素敵ですね!!
自然だけの、しかも原っぱだけってのが想像するとメチャクチャ癒されます。
ソフトクリームもおいしそうだし、にゅうどうぐものお部屋もフワフワ気持ちよさそうでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい シリーズ第一話   投稿日:2012/07/01
もりもり小学校 まじょのカレーパーティー
もりもり小学校 まじょのカレーパーティー 作・絵: 薫 くみこ
出版社: ポプラ社
シリーズ第一話なので内容のほとんどは寂れたもりもり小学校の校長先生とお料理が大好きな魔女たちの出会いでした。
これからどんな楽しいお話やおいしそうな食べ物が出てくるのだろうとかなりワクワクしています♪
学校で寝泊まりする魔女たちの様子や給食室でお料理をする様子。
レストランではなく学校という場なのがおもしろさの秘訣ですね^^
早くもこのシリーズの虜になった子供たちでした。
カレーライスもとってもおいしそう!
実際に再現できる材料でのレシピがあるのでマネをして子供たちと一緒に作りたいなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 同じお話でした。   投稿日:2012/07/01
かいとうドチドチ雪のよるのプレゼント
かいとうドチドチ雪のよるのプレゼント 作: 柏葉 幸子
絵: ふくだ じゅんこ

出版社: 日本標準
絵本の方を読んだのですが、こちらも見つけたので少しお話が違うのかな?と思って借りてきました。
が、挿絵が違うだけで内容は全く同じでした^^;

「ラーメンが食べたい!!」
とどんなに言っても奥さんのサッサはしらんぷり。
そんな光景も仲良し夫婦だからでしょうね^^
子供みたいなドチドチがかわいく見えました。
どうしてもラーメンが食べたいドチドチは一人でラーメンを盗みに出かけます。
過去のドロボウエピソードはなかなか素敵なものだったけど、久しぶりの盗みがラーメンとは・・・
しかもカップラーメン(笑)
普通に買った方が早いのでは??と思うのですが、奥さんがお財布を握っているのかな?
狙われたのは、アパートの自転車置き場にいる犬でした^^;
アパートの中では飼えない。と自転車置き場でカップラーメンを与えられる気の毒な犬です・・
犬にカップラーメンなんて食べさせて大丈夫なの?という心配と、そのラーメンを欲しがるドチドチに少しひいてしまいました。
お話はおもしろいけど意地汚い〜(汗)
子供たちはそんな事気にせずたのしんでいましたが・・・どうかなぁ?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい これはおもしろい!   投稿日:2012/07/01
あらまっ!
あらまっ! 作: ケイト・ラム
絵: エイドリアン・ジョンソン
訳: 石津 ちひろ

出版社: 小学館
こんなに面白いと知っていれば・・・もっと早く読めばよかった!
ず〜っと気になってはいたんですが、「あらまっ!」から先の想像が全くつかず後回しにしていました。
読んでみるとそういうことだったのね!
かなり最高におもしろいです!!!
見た目厳しそうなおばあちゃんが「寝なさい」と孫に声をかけるのですが・・・
ベッドがないからってそこから始めるのね!!(笑)
シラッと突っ込む孫の様子と「あらまっ!」と飛び出すおばあちゃんに笑わずにいられません。
最後のオチがそれ以上におもしろくって私と子供たちで大爆笑!!
このオチたまらないです。
仕事中や何気ない時に思い出して笑っちゃうくらいおもしろい!!
この絵本は返したくない〜〜!!
購入検討中です^^
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 家庭訪問   投稿日:2012/07/01
ひみつのちかみちおしえます!
ひみつのちかみちおしえます! 作: 後藤 竜二
絵: 佐藤 真紀子

出版社: ポプラ社
家庭訪問の日先生を道案内するごんちゃんですが・・・・
あのごんちゃんが普通に教えてくれるわけもなく(笑)
秘密の近道を教えてくれるごんちゃんとちゃんとした通学路を通ろうとするあさのさん。
なぜここで先生はごんちゃんの道を選んだのか・・・かなり疑問。
道でもなく、薄暗くて少し危ない。
そして挙句に迷子に・・・。
大人の目線で読むとあまり楽しめませんが、子供の目線で読むと多分おもしろいんだろうな。
私もよく近道を見つけては通っていたもんですから^^
最後に「やまんばのやかた」へ行ってみようか、という先生。
かなりごんちゃんに汚染されちゃってる!?(笑)
そのお話も読んでみたいと思っています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 参考にして作りました   投稿日:2012/07/01
こうえんのシロ ほしまつり
こうえんのシロ ほしまつり 作・絵: わたなべ ひろみ
出版社: ポプラ社
尻尾のある動物たちは昔流れ星だったというお話を聞いたシロが、星だったころの記憶を求めて願うという・・・
「あるわけないじゃーん!」とツッコミたくなりましたがまぁまぁかわいらしいお話です(笑)
笹をもらったので、この本を参考に飾りを作りました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 理解できず・・・   投稿日:2012/06/24
おうしげきだん
おうしげきだん 作: スズキ コージ
絵: 伊藤 秀男

出版社: 岩崎書店
えーっと。
愛と情熱の劇場に少しドキドキ。
子供に見せてよかったかなぁとアセアセしながら読みました。
正直な気持ち、よくわからず・・・^^;
おうし座と何か関係があるのかな?
その辺も詳しくないのでわからず・・・。
この絵本を楽しく読める要素を一つも持っていなかった私が悪いのだと思います・・・。
参考になりました。 0人

1689件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット