新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

あおいそら

パパ・20代・高知県、女3歳

  • Line

あおいそらさんの声

3件中 1 〜 3件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ままごとの大好きなうちの娘   投稿日:2003/02/16
おりょうりとうさん
おりょうりとうさん 作・絵: さとう わきこ
出版社: フレーベル館
休みの日、とうさんが料理を始めます。フライパンやおなべ、やさい達が「とうさんじゃ、いやだいやだ。」とにげていきます。とうさんは得意のあれでみんなをつかまえ、カレーライスを作りました。かあさんと子供たちも嫌がっていましたが一口たべると笑顔に。次の日、とうさんは会社に出ていこうとすると、フライパンやおなべ、やさい達が「とうさんじゃなきゃ、いやだいやだ。」とぞろぞろついてきました。とても単純で分かりやすいですし、思わず笑ってしまうおはなしです。ままごとの大好きなうちの娘は、この本を材料にままごとをはじめてしまいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かぜをひいた時のことを思い出し・・・   投稿日:2003/02/16
ぼうや、おくちをあけて
ぼうや、おくちをあけて 作: エイミー・へスト
絵: アニタ・ジェラーム
訳: 小川 仁央

出版社: 評論社
冬の夜、くまの子のサムがゴホンゴホン。せきをし始めました。おかあさんぐまは、せき止めシロップをスプーンにそそぎ飲ませようとしますが、サムは「おおすぎるよ。」などいろいろ理由をつけ飲もうとしません。うちの子供は、かぜをひいた時のことを思い出し、サムがくすりを飲みたくない気持ちが分かったようでにやにやわらったり、「ちゃんと飲めるでしょ。」とサムをからかったりします。おかあさんぐまの名案でサムはくすりを飲みました。とてもあたたかくてやさしい気持ちになるおはなしでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 嬉しそうに抱えてきた絵本   投稿日:2003/02/02
かばくん
かばくん 作: 岸田 衿子
絵: 中谷 千代子

出版社: 福音館書店
図書館で子供が「これみて!」と嬉しそうに抱えてきた絵本でした。ゆっくりとした、かばくん(と、かめくん)のマイペースさが気に入っています。子供は、かばくん達が動物園に来ている子供たちを観察している場面が気に入っているようで「スカートはいてる」と読むと、嬉しそうにその子を指差し「これ、わたし」などと言ったりして楽しんでいました。
参考になりました。 0人

3件中 1 〜 3件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

年齢別で絵本を探す いくつのえほん

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット