話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

ゆうまん

ママ・30代・大阪府、男6歳 男4歳

  • Line

ゆうまんさんの声

5件中 1 〜 5件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい いいです!   投稿日:2008/07/06
がんばれ、ペペ
がんばれ、ペペ 作・絵: ヒサクニヒコ
出版社: そうえん社
この恐竜ペペシリーズはよかったです!
絵本なんですが、ちゃんと弱いものが強いものにやられてしまう事も掲載されており、その中で辛いながらもがんばって生き抜く草食恐竜のぺぺの姿がよかったです(⌒ー⌒)
6冊にわたるシリーズ物で、始めは何気に読み始めたのですが子供も私もその次はどうなるのか・・・とても気になるシリーズでした。

がんばる事を教えてくれる本ですね(^-^ )
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもしろい!   投稿日:2008/07/06
いかりのギョーザ
いかりのギョーザ 作: 苅田 澄子
絵: 大島 妙子

出版社: 佼成出版社
この本は、発想自体がすごいですよね(^-^ )
関西弁のフライパンに、怒った人の怒りの気持ちで火が出てきて焼くぎょうざ・・・そしてそのおいしいぎょうざでみんな仲良くなっちゃって怒った人がいなくなってくんですよね〜
でもその焼く時のフライパンの『プンプン!プリプリ!プンプン!プリプリ!』って掛け声?が、子供たちには楽しいようで、そこはいつも一緒にプンプン!プリプリ!って読んで(叫んで・・・)ましたf(^ー^;
後日、我が家でぎょうざを夕食に出すと『いかりのギョーザや!』って大騒ぎでした・・・
怒りの気持ちを楽しいものに変えてくってすごいですよね(⌒ー⌒)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもしろい!   投稿日:2008/07/01
あれこれ たまご
あれこれ たまご 作: とりやま みゆき
絵: 中の滋

出版社: 福音館書店
これは すごく 楽しい本です!
子供達が喜んで喜んで何度も 読んでと言います(⌒ー⌒)
関西弁なんですが ほんとにコテコテの関西弁で面白いようです。
我が家の子供達は アレルギーがあって 卵が皮膚につくとかゆくなります。
でも火を通したものは食べれるはずなんですが 『かゆくなるから・・・』と 
食べてくれませんでしたが この本を読んでから 卵の気持ちを
考えるようになり 食べてくれるようになりました!
卵は色々な物に変身するって とこも楽しいようで 自分から
『今日は オムライス食べる〜!』
なんて言ってくれるようにもなりました!
この本は我が家にとって色々な意味で良い本でした!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもしろい!   投稿日:2008/07/01
しってるねん
しってるねん 作: いちかわ けいこ
絵: 長谷川 義史

出版社: アリス館
こちらは関西弁の絵本です!
我が家の子達は 関西弁の本が大好きで この本も
大好きな本の1冊です!
我が家では本を読んだ後に 質問タイムがあるのですが
(これを設ける事によって 子供がよくお話を集中して聞くように!)
これは質問もしやすく 隣の人はだれやった?その隣は?・・・
と、質問するにつれて 子供達も大喜びになっていきます(⌒ー⌒)

読んでも大喜び。質問しても大喜びの1冊です(≧▽≦)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもしろい!   投稿日:2008/07/01
れいぞうこのなつやすみ
れいぞうこのなつやすみ 作: 村上 しいこ
絵: 長谷川 義史

出版社: PHP研究所
この絵本は関西弁で楽しい本です!
文章が多くて少し絵本というより 本に近いかと思うんですが
子供たちは楽しく聞いていました( ^ー^ )
しかも 上のもう6歳になる子が いつも読んでもらってばかりなのに
1人でこっそり日曜日に 読書らしくおとなしく ジィ〜っと見て(読んで)ました。
どうやら文章が多いものの 字は大きいので ゆっくり1人で
読んでいたようです。

子供が 進んで読みたくなる本のようです( ^ー^ )
参考になりました。 0人

5件中 1 〜 5件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット