【人類の英知を使い倒し、人生をたくましく生き抜け!】
『ウケる技術』『その悩み、哲学者がすでに答えを出しています』
のベストセラー著書が、ビジネスに役立つ「哲学の使い方」を大公開!
身の回のあらゆる情報を抜け目なく仕事に利用し、要領よく成果を出すための技術と習慣を伝える本。
世の中の変化が激しくなり、ビジネスパーソンの「学び」に対する意識は高まっている。
しかし、せっかくのインプットを、仕事に活かす事ができない人も多い。
「学習するだけ」ではモヤモヤとした罪悪感、劣等感を抱いてしまうこともある。
著者は「あらゆる情報は、目の前の仕事と直結させることができる。
そのためには、真面目に勉強するのではなく、『したたかな知的生産術』が必要だ」と語る。
「したたかな知的生産術」とは、日々の生活(本、古典、教養だけでなく、エンタメや流行も含め)の中で得た情報を自分の頭で大胆に読み換え、抜け目なく利用する技術だ。本書では、インプットとアウトプットだけに留まらず、時間のうまい使い方や人間関係の活かし方、仕事や人生への向き合い方も紹介。哲学や人文科学、ビジネス思想まで幅広い英知を下敷にしているので、読むだけで教養も身につく。
真面目なだけでは通用しない現代を、たくましく生き抜くための1冊。
著者は、『その悩み、哲学者がすでに答えを出しています』をはじめ、累計25万部以上のベストセラー作家。電通で「人文科学と戦略思考をブリッジしたプランニング」により、大手食品メーカー、大手衣料メーカー、大手実用出版社、大手通信企業などでサービスや商品をヒットに導いてきた。
続きを読む