のりもの好きな子大集合!
【今日の1冊】6月10日 「時間を学ぼう、考えよう。」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」
「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
【今日の1冊】 365日おすすめ絵本 (5〜6月)絵本ナビ編集部 2016/06/10 【今日の1冊】6月10日 「時間を学ぼう、考えよう。」
「今日は何の日?」「今日はどんな絵本を読もうかな?」 一日の始まりがワクワクするような絵本を毎日ご紹介します。
● 「時間」を知り「時間」を大切にしたくなる(みんなの声より)
息子が図書館から借りてきた絵本です。 タイトルになっている「じかんってなぁに?」という問いかけに 優しく語りかけるように 答えてくれる絵本です。 一瞬の積み重ねが 1分になり 1時間になり 1日になり…と 「じかん」をイメージしやすく導いてくれます。 また 自分が赤ちゃんだった頃・今・お父さんやお母さんになる頃について考えさせ 過去→現在→未来と 時は途切れることなくずっと流れていくことを教えてくれます。 息子も 時間というつかみどころのないものの概念を しっかりと理解することが出来たんじゃないかな。 私は 今のこの瞬間が次の瞬間には 過去のものになり その時の在り方が自分自身を形成していく事になるんだなぁ…と 改めて時間を大切に生活したいと思わされました。 また 時計の学習の際に(1年生かな) 読んであげるのもいいかも …とも思えてくる絵本でした。 (西の魔女さん 30代・ママ 女の子14歳、男の子10歳)
一秒、一分、一時間といった時間の長さや過去、現在、未来であらわされる時間軸について、優しい語り口で教えてくれる絵本。 ■ 合わせてこちらもおすすめ!「時間の絵本」 |
|
種類で選ぶ
年齢別で選ぶ
絵本ナビとは
絵本ナビのサービス
当サイトのすべての画像、文章、その他のコンテンツについて、許可なく転載を禁じます。絵本の画像は出版社の許可を得て掲載しており、転載をすることはできません。
(C)Ehon navi Corporation