連載

【今日の1冊】 365日おすすめ絵本 9月10月

絵本ナビ編集部

2015/09/18

【今日の一冊】 9月18日 今日はかいわれ大根の日。

【今日の一冊】 9月18日 今日はかいわれ大根の日。

「今日は何の日?」「今日はどんな絵本を読もうかな?」
一日の始まりがワクワクするような絵本を毎日ご紹介します! 

今日は、8を横にして下に1を書くと、「かいわれ大根」の芽に似ていることから
「かいわれ大根の日」に制定されているそう!
かいわれ大根、ちょっぴり辛くて苦手な子もいるかもしれないですね。
そんな野菜の中で忘れられがち?なかいわれ大根が主役の絵本があるのです。
とってもかわいいお侍さんが大活躍です。
● かいわれが主役!
かいわれ大根が主役のお話です。
かいわれ大根がお侍さんだなんて発想が面白い。このお侍さんたちとっても見た目は可愛いけど、侍魂持ってます。
だいこん城からいなくなっただいこん姫を探しに行く侍たちの勇ましい姿。と思ったら、あららなぜか姫に助けられるはめに…。
「われわれは かいわれわれ かいわれわれ…」と言いながら15人のかいわれ大根、今日も行く。
リズミカルでテンポのよい文章に読むほうも聞くほうも楽しめること間違いなしです。

(なおりなママさん 40代 ママ 男の子8歳、女の子6歳)
● リズムが良くて楽しい
野菜が主役になった絵本は数あれど、かいわれだいこんが主役、しかもお侍だなんて、スゴい発想!と題名を読んだだけで笑えました。
お城から姿が見えなくなったお大根姫を探して、かいわれ侍たちが出陣します。背筋(じゃなくて頭?)をぴーんと伸ばすその姿は勇ましくて、でもちょっと笑えます。
歌のようなリズムの良い文章が楽しくて、娘たちは声をあわせて読み上げていました。擬音がたくさん使われていて、聞くのも読むのも心地よかったです。

(クッチーナママさん 30代 ママ 女の子10歳、女の子7歳、男の子5歳)

かいわれざむらいとだいこんひめ かいわれざむらいとだいこんひめ」 作:川北 亮司
絵:国松 エリカ
出版社:童心社

ちいさなかいわれざむらいたちが、だいこん城へいくと、お城では「だいこんひめが いない!」と大さわぎ。かいわれさむらいは…。



掲載されている情報は公開当時のものです。

絵本ナビ編集部

タグ
絵本
今日の一冊
かいわれ
かいわれ大根

ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ
全ページためしよみ
年齢別絵本セット