連載

【今日の1冊】 365日おすすめ絵本 9月10月

絵本ナビ編集部

2015/10/08

【今日の1冊】 10月8日「木はいいなあ」本当にそう思います。

【今日の1冊】 10月8日「木はいいなあ」本当にそう思います。

「今日は何の日?」「今日はどんな絵本を読もうかな?」
一日の始まりがワクワクするような絵本を毎日ご紹介します!

今日は「木の日」。10月8日を漢字にして、「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから提唱されたそう。
身近にある木をゆっくり眺めたり、素敵な木の絵本を読みながら、あらためて木の良さを感じてみませんか。
●木は素敵!!
公園にもあり遊歩道にもある木。
でもどのくらいそんな「木」を感じながら日々過ごしているでしょうか。
大人が読んでも,この絵本は改めて木の魅力を感じることができます!
木って,一番って言ってもいいほど私達の身近にある自然なのですよね。
木の近くを通るたび,季節を感じ自然を感じ過ごしていきたいものだな〜と感じました。
そういえば,子供の頃,木登りしたり落ち葉を集めて遊んだり木の実を拾ったり,そういう遊びがすごく楽しかったのを思い出しました☆
我が子にもそんなふうに自然と共にいっぱい外遊びしてほしいと思いました!!
(まゆみんみんさん 30代・ママ・兵庫県 女の子5歳)
●ゆったりとして爽やかな絵本
題名と同じように、「木がたくさんあるのはいいなぁ」というつぶやきが絵本になっています。読むと「たしかにそうだよなぁ」と、自分もつぶやきたくなるような、ゆったりとして爽やかな絵本です。
白黒のページとカラーのページが交互になっているのも、リズムになってよいです。想像力をかき立てるしかけになっているのかな?読みながら、身近にある木や昔見た大きな木を思い出し、その時の光景が頭をよぎりました。
子どもたちは、最後の「木を植えるといいよ」のなげかけに「私も自分の木を植えたい!」とすっかりその気です。
大人もふとしたときにページをめくりたくなる、癒し効果のある絵本だと思います。
(クッチーナママさん 30代・ママ・東京都 女の子8歳、女の子5歳、男の子2歳)

木はいいなあ 木はいいなあ」 作:ユードリイ
絵:シーモント
訳:西園寺 祥子
出版社:偕成社

子どもの目で見た木への讃歌が、さわやかな水彩画でおおらかに描かれています。作者の保育体験から生まれた絵本です。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】
全ページためしよみ
年齢別絵本セット