話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

連載

賢く育つ手助けを。楽しみながら学べる

絵本ナビショッピング

2016/04/13

自分が住んでいる県のかたち、わかる? 『ミキハウス パズルえほん にほんちず』

自分が住んでいる県のかたち、わかる? 『ミキハウス パズルえほん にほんちず』

自分の住んでいるところは何県?
じゃあ、今度のおやすみに出かける予定のじいじの家は?
今テレビに映っているのはどこ?

じゃあ、自分の住んでいる県の形はわかるかな。
どんな食べ物がおいしいのかな。

だんだんと場所や地図に興味を持ち始めた頃、
「わかりやすくて、遊べて、楽しみながら覚えられる地図絵本があったら嬉しいな」
…あるんですよ!
● カラフルなウレタン素材の日本地図絵本

ミキハウス パズルえほん にほんちず ミキハウス パズルえほん にほんちず」 絵:たかい よしかず
監修:前埜英明
出版社:三起商行(ミキハウス)

絵本やテレビ番組で見る日本の美しい風景がどこにあるのか、自分の住んでいる場所に近いのか遠いのか、また、自分が住んでいる場所にはどんなすばらしい自然や食べ物があるのか、そんなことに興味を持ち始めるのが、ちょうど就学前の児童の年頃ではないでしょうか。本書にはパズルで遊びながら、日本の自然や文化、人々のくらしが学べるような工夫がちりばめられています。ぜひ、お子様の地理への関心を育むためにご活用ください。
(監修:前杢英明 あとがきより)

**********

カラフルなウレタン素材の日本地図絵本。

各地方のページを開くと、左側には名産や名所のかわいいイラストが、
右側にはふわふわの都道府県ピースが入っています。
ピースを取り出すと、都道府県庁所在地が分かります。

大きな地図シートが付いているので、
シートの上にピースを重ねて、大きなパズルとして楽しめます。

遊び終わったら、ピースをページに戻してお片付け。
小さなお子様が出会う、初めての地図の絵本にぴったりです。

開いてみると、見開き右側には都道府県の形をしたピースが、
左側には名産や観光名所などが可愛らしいイラストで沿えられています。
手で持ってみると、軽い!
それもそのはず、ウレタンで幼児でも扱いやすい素材になっているのです。
こんな風に、県のかたちに切り抜かれたピースを地図から抜き出すことができます。
そして、ピースをはずすと都道府県庁所在地が書いてあるんです。
これはわかりやすいですよね。
日本全体が分かる大きな「地図シート」が付いています!
日本の祭り・郷土料理・城を覚えることができます。
遊び方、楽しみ方は自由!
シートの上にピースを重ねて大きなパズルを完成させてみよう。
自分の住んでいる県は見つけられるかな。
「こんな形をしているんだ」
「意外と小さいな」
発見がたくさんありそうですよね。大人でも楽しめるはず。

都道府県は、これにおまかせ♪

娘は、お友達が他県に引っ越したことをきっかけに、
日本地図に興味を持つようになりました。
お風呂に日本地図を貼っていたものの、全く興味を
持ってくれず、いつになったら見てくれるのかなーなんて
思っていたところ、この絵本に出会いました。
全部ひらがなで書いてくれていて、絵もかわいくてカラフル♪
重要なポイントをしっかりおさえてくれているので、
幼児用とはいえ、あなどれません。
私的には、郷土料理や、お城の絵がのっているところが、
とても楽しかったです♪
子どもはこういったパズル的でカラフルなものの方が、
やっぱり見てくれるんですね!!
しかも、自分に関係のあるところから徐々に覚えてくれて、
今では、けっこうな数の都道府県を覚えてくれました!!
大人も楽しめる絵本ですし、ぜひぜひ進級祝いなどに
贈ってあげてはいかがでしょうか?
おすすめです☆

(スケボウさん 30代・ママ 女の子4歳)
外国に住むお友達へ

うちの子用に1冊ともう1冊はちょうど帰国していた外国に住む日本人のお友達へプレゼントしました。うちの子はもちろん、日本地図を見た事もなかった子ですが、この地図を見て興味を持ってくれたようで、自分がどこに住んでいるのか、今まで行ったことのある場所はどこだったのか、教えてあげるとすごく嬉しそうに喜んでくれていました。カラフルで、可愛らしくて、写真でない所がまた子供の興味を引くようです。可愛らしいイラストも気に入ってくれていました。外国に住むお友達はハーフの子なので、日本の学校に行っていない分、日本に帰ってくる時にはこの地図で何処へ行く予定だよ、何処へ行った事があるよ等、色々と盛り上がって欲しくてプレゼントしました。とても喜んでもらえて、プレゼントした私もすごく嬉しかったです。日本の事をしっかりと外国でも覚えていてもらいたいな、遊びながら楽しく見てくれれば、と思います。うちの子も、友達の子もとても喜んでくれて、すごくすてきな1冊だと思いました。プレゼントにはパズルも出来て楽しめるのでとても最適だと思います。

(ピンクちゃんさん 40代・ママ 女の子5歳)


絵本ナビ編集部

タグ
知育
絵本
パズル
地図

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック
全ページためしよみ
年齢別絵本セット