話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

連載

お手玉で集めるムーミン谷の仲間たち♪

絵本ナビ編集部

2015/12/31

おすわり姿が愛らしいお手玉シリーズ <フィリフヨンカ>

おすわり姿が愛らしいお手玉シリーズ <フィリフヨンカ>

手のひらサイズの、まあるくてコロンとしたフォルムのムーミンとムーミンの仲間たち!
ひとりだけでも可愛いのに、みんなが集まったらこんなに賑やかな雰囲気になっちゃいます。
ムーミン一家はもちろん、ファンにはたまらないモランやフィリフヨンカ、ご先祖さままで揃えられるのが嬉しいですよね。
おすわりしている姿が愛らしい「お手玉」シリーズ。ひとりずつご紹介します♪

繊細で神経質なフィリフヨンカ。思わず応援したくなるキャラクターです。
● ムーミン お手玉 フィリフヨンカ
長い鼻、赤いドレス、ニット帽。
フィリフヨンカのファッションって素敵。
気が弱くって、掃除が好きで、心配性。
そんな彼女は自由気ままなムーミン一家に憧れているのかもしれませんね。
● 初登場は絵本『それから どうなるの?』

それからどうなるの? それからどうなるの?」 作・絵:トーベ・ヤンソン
訳:渡部翠
出版社:講談社

ムーミンとミムラねえさんが、ゆくえ不明になったちびのミイをさがして大冒険。各ページにあけた穴をくぐって話が展開します。

● フィリフヨンカのことをよく知りたかったらこのお話

講談社青い鳥文庫 ムーミン谷の仲間たち(新装版) 講談社青い鳥文庫 ムーミン谷の仲間たち(新装版)」 著者:トーベ・ヤンソン
翻訳:山室 静
出版社:講談社

ムーミン谷は、いつでも、だれでも大歓迎! どんな人でも、自分が自分らしくいられる場所がみつかる、とびきりすてきなところなのです。
ムーミントロールと、その親友で旅人のスナフキン。いつだって元気なちびのミイに、おくびょうで泣き虫のスニフ――。ムーミン谷の仲間がせいぞろいだから、はじめてムーミンを読む人にもぴったりの短編集。

「フィリフヨンカ」とは、フィリフヨンカ族の女性のことを指す種族名だそう。
お話の中では何人かのフィリフヨンカが登場します。
フィリフヨンカの気持ちに共感するところもあって、女性ファンが多いのでは?
いつもそばに置いておくと、なんだか頑張れる気がします。
はかなげで守ってあげたくなる後ろ姿。
みんな揃えたくなりますね♪

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」
全ページためしよみ
年齢別絵本セット