新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
アマモの森はなぜ消えた?

アマモの森はなぜ消えた?

文: 山崎 洋子
写真: 海をつくる会
構成: 山崎 洋子
監修: 海をつくる会
出版社: そうえん社

税込価格: ¥1,430

「アマモの森はなぜ消えた?」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2008年05月
ISBN: 9784882643258

出版社からの紹介

「アマモ」は、日本各地の沿岸の海底に生える植物。魚たちのかくれ家、産卵場所などとして「海のゆりかご」ともよばれます。そのアマモが今、危機に……!身近な視点から地球を考える写真絵本です。

ベストレビュー

海草(うみくさ)

水中写真につられてセレクト。
横浜市の海をつくる会の活動を追った写真絵本。
海藻と海草って違うのですね。
胞子で増えるワカメや昆布などが海藻。
花を咲かせ、種で増えるアマモなどが海草(うみくさ)。
そのアマモを再生するとりくみなのです。
子どもたちも手伝っての、プロジェクト。
種を採取し、苗を育て、海底に植え、海の森を作るのです。
珍しい生き物もたくさん、クリアな水中写真が、臨場感を感じさせてくれます。
海の生き物の世界を体感しました。
(レイラさん 40代・ママ 男の子19歳、男の子16歳)

関連記事

出版社おすすめ




【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

アマモの森はなぜ消えた?

みんなの声(1人)

絵本の評価(4



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら