新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロジーナのあした

ロジーナのあした

  • 児童書
作: カレン・クシュマン
訳: 野沢佳織
出版社: 徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,540

「ロジーナのあした」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 2009年04月
ISBN: 9784198627263

出版社のおすすめ年齢:高学年〜
B6判・272ページ

出版社からの紹介

19世紀末、アメリカ中部の大都市シカゴ。あたしたち22人の孤児は、養い親を見つけるために西部行きの列車に乗った。新しい家族なんて見つかるのかな…。家族を亡くし、心を閉ざした12歳の少女ロジーナは、引率の冷淡な女のお医者さんに頼まれ、年下の子どもたちの面倒を見るうちに…? 元気な少年たち、ロジーナを慕う少女、平原で暮らす貧しい家族…様々な出会いを通して成長する少女の、居場所を求める旅を、ニューベリー賞受賞作家が丹念に描く、感動作。

ベストレビュー

この当時の史実を元に

1881年、アメリカのシカゴで、22人の孤児が養い親を探すために、西部行きの列車に乗ることになりました。

この当時の史実を元に描かれたものです。

孤児院の数が少なく、孤児院に収容しきれない孤児たちの養い親を探すというのは、苦肉の策であったようです。

ポーランド人のロジーナ12歳は、その22人の中の一人でした。

ポーランド人ということで偏見もあり、なかなか養い親は見つかりません。当時は働き口を見つけることも難しく、身も知らない人の元へ嫁ぐ女性もあったようです。

ロジーナの賢さと勇気、最後まであきらめない強さが、ともすると暗くなりそうな過酷な話の中の希望のように思えました。

YAジャンルに入るものを読んでいますが、12歳でこの現実と立ち向かおうとする強さ、いちかばちかにかけてみる勇気に圧倒されました。
(はなびやさん 40代・ママ 男の子9歳)

関連記事

出版社おすすめ




人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

ロジーナのあした

みんなの声(3人)

絵本の評価(4



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら