話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
紙芝居 はだかのおうさま

紙芝居 はだかのおうさま

  • 絵本
絵: 夏目 尚吾
原作: アンデルセン
脚本: 川崎 大治
出版社: 童心社 童心社の特集ページがあります!
  • Line

作品情報

発行日: 1986年05月

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
B4判・26.5×38.2cm・12場面

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

※この紙芝居は分売していません。「世界の名作 第一集」セットでご購入下さい。

出版社からの紹介

きものの好きな王さまがつくってもらったとびきり上等のきものは、
役立たずやおろか者には見えないのだというものでした。

ベストレビュー

笑ってばかりいられない

ばかや役に立たないものには見えない生地であつらえた着物、ぞんなものがあるわけないから、愚かしい笑い話になっているのです。
でも、それは違いますと、権力に意見できる人はどれだけいるのでしょう。
インチキな服屋の戯言をバックアップしたのは、保身を守ろうとするイエスマンたちでした。
わが身に立ちかえって、純粋で打算のない子どもの一言の重要さを感じてこそ、この紙芝居は意味を持ってくるのだと思うのですが。
さしあたって、大人の愚かさを子どもたちに示しているようです。
(ヒラP21さん 60代・その他の方 )

関連記事

出版社おすすめ




児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

紙芝居 はだかのおうさま

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら