話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

ウッカリとチャッカリのおみずやさん

ウッカリとチャッカリのおみずやさん

作・絵: 仁科 幸子
出版社: 小学館 小学館の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,540

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 2011年06月
ISBN: 9784097264446

A4判/32頁

すてきな新キャラクターが活躍する絵本
森や精霊をテーマにした作品を中心に童話・絵本の制作をしている仁科幸子さんは、これまでパステル画でソフトな雰囲気の絵本が主でした。今回は、低年齢の子ども向けに、自由でのびのびした画風で仕上げました。ちょっとした日常の出来事の中に隠された不思議や、何気ないきらめきを表現することが得意な仁科さんの今回のテーマは、森に住む小さな生き物たち。いつもそそっかしいウッカリさんと、いつもしっかりしているチャッカリさんの物語です。
森に住む、いつもそそっかしいウッカリさんと、いつもしっかりしているチャッカリさんが、雨上がりの朝、木の葉にたまった雨水を集めて、「おみずやさん」を開くことにしました。ウッカリさんとチャッカリさんのおみずやさんは、甘くておいしいって評判です。カタツムリや、カエルの親子が続々とやってきて大にぎわい。小さな子どもたちが繰り返し楽しめるファンタジックなお話です。

ベストレビュー

心がほっこり。

ウッカリさんとチャッカリさんのやりとりが、なんとも愛らしいお話です。
言葉のリズムも心地よく、声に出して読んでいると、
心がほっこりしてきます。

おみずやさんで出される、かわいらしいうつわが子供のお気に入り。
想像がふくらむらしく、いろんな瓶にお水をくんでは
お花をうかべたり、きれいな小石をぽちょんと入れて満足げに
ながめながら、物語の世界におもいをはせているようです。

眠りにつくまえに読むと、楽しい夢がみれそうな一冊です。
(かあさんはおこりんぼうのメガネさんさん 40代・ママ 男の子9歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • とんぼエンピツ
    とんぼエンピツ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    キミのそばにもとんでいく、生きてるエンピツ!?すごいはやさで かきあじ バツグン。



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

ウッカリとチャッカリのおみずやさん

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.5

何歳のお子さんに読んだ?



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら