新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

さとやまに はるがきた

さとやまに はるがきた

作: 松岡 達英
出版社: 福音館書店

税込価格: ¥429

「さとやまに はるがきた」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2012年04月

出版社のおすすめ年齢:5・6歳〜
ページ数: 28 サイズ: 25X23cm かがくのとも 2012年4月号

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

出版社からの紹介

雪がとけ出し、野山には春の兆しが見え始めました。舞台となる雪国では、雪どけとともに多くの植物がいっせいに芽を出します。そのため、あたり一面に植物たちがあふれ出てきたように感じられます。それと同時に、動物や昆虫など他の生きものもいっせいに活動し始めます。だれもが待ちこがれる春の到来を描いた絵本です。

ベストレビュー

春!

雪が解けて、花が虫が顔を出し、ああ春だ!と思える絵本です。
リアルな絵でよかったです。
私たちが住む場所は雪も滅多に積もらないところではありますが、同じ部分もあります。
娘は水中の卵や桜に反応していました。桜はけっこう毎年いっしょに見ていますが、卵は見たことがないなー。さがせばあるかな?
散歩等によって実際に季節を感じたくなります。
(みちんさんさん 30代・ママ 女の子4歳、女の子2歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • 朗読詩 ひろしまの子
    朗読詩 ひろしまの子
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    反戦平和の詩画人・四國五郎が書いた朗読詩「ひろしまの子」。戦後80年の年に、長谷川義史の絵で絵本化。



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

さとやまに はるがきた

みんなの声(2人)

絵本の評価(4

ママの声 2人

ママの声一覧へ



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら