▼ 絵本とあわせて、贈り物にも自分用にも♪ >>「はらぺこあおむし」グッズはこちら

日曜日の朝にたまごからかえったあおむしはおなかがぺこぺこ。食べるものを探し始めます。 月曜日にはりんごをひとつ、火曜日には梨をふたつ... 食べても食べてもはらぺこのあおむしは土曜日には食べ過ぎておなかを壊してしまいます。 あおむしはすっかりふとっちょになり、さなぎへと変化します。そしてとうとう、きれいなちょうちょに変身したのでした。 (翻訳作品より転載)

ハードカバーの絵本です。 言語:英語

世界的なベストセラー。シンプルで無駄のない構成、美しい色彩、丸く穴が開いてこどもの興味をそそる本の作り、非常に完成度の高い絵本です。絵本ナビでは「ぜひ0歳から」おすすめしています。 おでかけに持っていける小さなボードブック(こどもでもめくりやすいように厚紙でできている)や、巨大版ビッグブック(幼稚園などで使用している)もあります。また、ビデオ(再構成されたもの)、あおむしのぬいぐるみなども発売されています。 (翻訳作品より転載)

食べたフルーツの数をいちいち1から全員で数えながら読んだり、”次は○曜日、なんて言うんだっけ?“とか”what’s the next day?”と聞いて答えてもらったり、”but he was still hungry”が繰り返し出て来るので、私がbutと言って、“一緒に”とか“everybody together”と言って全員で”he was still hungry”を言ってもらったりします。多くの子が既に馴染みのある絵本なので英語でも喜んで、また得意げについてきてくれます。 (mayucogeさん 40代・ママ 男の子20歳、女の子17歳)
|