はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)
アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。
並び替え
4件見つかりました
なかよしねずみのきょうだいと、いじわるねこのお話。いじわるねこが、先回りをして、公園の遊具をことごとく独り占めしてしまいますが、ねずみのきょうだいが、知恵を出し合い、心を1つに団結して、逆転勝利!娘は、ねずみの怒った顔や悔し涙を見ながら、それぞれのねずみの気持ちをあれこれ代弁してくれます。ハッピーエンディングに娘もにっこり。「この子は、すべりだい。この子とこの子はシーソー。・・・」と、ねずみのきょうだい全員がそれぞれの遊具に走りついたことを心から喜んでいるようです。でも、いじわるねこさんのことも、決して嫌いではないんですよね。各ページの上部で、汗を飛ばして一生懸命走っているねこの姿を、何ともいえない笑顔で見つめています!
投稿日:2007/05/23
いじわる猫が公園のブランコ、鉄棒、滑り台 シーソーをひとりじめして貸してくれないので ネズミの兄妹は同時に違う遊具に、もうダッシュし いじわる猫を懲らしめるお話です。 ネズミちゃんの作戦勝ちですね★ いじわる猫の「あっかんべ〜」の仕草 を娘は真似するように・・・ 複雑な心境です
投稿日:2006/12/13
表紙が可愛いのと、上野紀子さんの絵本が大好きなので手にした絵本です。 毎日の様に公園で遊ぶ息子は、大好きな遊具が次々と出てきて楽しいようです。 公園で学ぶ、順番や交替のルール! ルールを守らなければ、楽しく遊べない! 公園ではトラブルも良くある2歳の息子にも、絵本を通して再確認出来たかな〜? 少しずつ、公共の場でのルールを見に付けられれば良いなと思い、ゆっくりした気持ちで読みました。 そして、諦めてばかりではなく、ねずみのきょうだいの様に、知恵も使って欲しいなと感じました。
投稿日:2006/10/14
ねずみのきょうだい5人が公園へ遊びに来ました。そこにはいじわるねこも来ていて、、、。いじわる猫の行動に笑えます。単純明快なお話で分かりやすく、笑いのツボもおさえてあります。なぜか何度読んでも飽きない絵本です。
投稿日:2006/04/30
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / ぐるんぱのようちえん / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / くだもの / ちょっとだけ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索