新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

いもほりきょうだい ホーリーとホーレ」 ママの声

いもほりきょうだい ホーリーとホーレ 作・絵:石井 聖岳
出版社:農山漁村文化協会(農文協)
税込価格:\1,466
発行日:2007年03月
ISBN:9784540062988
評価スコア 4.28
評価ランキング 20,917
みんなの声 総数 17
「いもほりきょうだい ホーリーとホーレ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 山芋ほり

    5歳次女に借りてきました。サツマイモほりを幼稚園でしていたので、ぴったりかなと思って借りたのですが、絵本を開いてみると、サツマイモじゃなくて、山芋。予想外でちょっとびっくりしましたが、次女は「長ーい」と言って笑っていました。

    投稿日:2015/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 山芋ほり

    うちの子供も、幼稚園でさつま芋掘りをしましたが、こちらは山芋掘りですね。
    どんどん下へ掘っていって、「終わりか!」と思ったけど、まだ先があって・・・でも、くじけずに掘り進めるのですよね。
    それに、とっても楽しそうなことが印象的でした。

    投稿日:2014/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 巨大長芋発見!!

    このお話は、いもほりきょうだい ホーリーとホーレがとっても巨大な長芋を発見するお話でした。それがとっても巨大だったので森の動物たちも一緒に手伝ってみんなで芋を掘り起こしました。なんか読んでいるだけだったのですが、読み手も達成感を感じられるお話でよかったです。

    投稿日:2014/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • いもをほる音が心地いい!

    2歳の娘が、自ら図書館で見つけてきました。
    見たら、石井さんの作品だったので、母、思わずニヤリ♪
    ワクワクしながら、7歳の娘も一緒に読みました。

    いもほりきょうだい(いもほりきょうだいって!!(笑))のホーリーとホーレが、とにかくいもを掘るお話です。
    しかし掘っていたのはやまいも!
    やまいも堀りなんて経験したことがないので、なかなか興味深いいもほりでした。
    一緒に掘り進んでいく動物たちもかわいいです♪

    ザックザックザックザック・・・といもを掘る音がなんとも小気味良く、
    とにかくいもほりが心地よい感じでした。
    スコップが石にあたってカチン!となるところも、その当たった感触がこちらに伝わってくるようでした。
    とにかくいもを掘ってるだけなのに、どうしてこんなに楽しいのでしょう?!

    実際にやってみたく&スコップで穴を掘ったことのない娘たちにも
    スコップで穴をほる楽しさを体験させてあげたくなりました。
    最近、なかなかスコップで穴を掘るなんてできないですよね。

    こんなに大きいやまいも掘れたら嬉しいですね(^^)♪

    やまいも大好きな2歳の娘は、何度も読んで〜♪とリクエストしてきました。

    女の子でも十分楽しめますが、男の子の方がよりハマりそうな気がします。

    他のおいもを掘ってるホーリーとホーレも見てみたいです(^o^)♪

    投稿日:2012/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  •  図書館で見つけました。
     石井先生の絵が好きなので、季節的には秋でしょうが、読んでみました。

     芋掘りといっても、薩摩芋ではありません。
     自然薯です。
     かつてはイノシシと奪い合いになったとも言われる日本古来の野生種。

     ここで、「もしかしたら」と奥付を見て、や〜っぱり農山漁村文化協会さんの作品でした。
     日本の食文化の素晴らしさの再発見という作品が多いですよね。

     とにかく地中深いところに成長する自然薯をホーリー&ホーレ兄弟が、芋掘り鋤を使って掘ります。

     掘って掘って、掘って掘って、とにかく掘ります(笑)。

     お子さんもこの芋の長さに驚かれる事間違いなし。
     地上・地中の動物たちの協力の様子も可愛い。

     兄弟の歌う歌も愉快です。
     読んであげる前に、メロディを決めておいた方が良いかも。

    投稿日:2011/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • いもはいもでも長いも掘り

    3歳10ヶ月の息子に読んでやりました。まだ芋ほりには早いけれど、芋ほりを楽しみにしている息子にと思ったのですが、芋は芋でも長いもでした!

    ホーリーとホーレが芋ほりに森に来ています。まずは芋の葉っぱを探し、そこを掘って芋をとろうと・・・。葉っぱを発見!長いもだ!とさっそくホーレが掘り出します。しかし、掘っても掘ってもなかなかいもの最後に行き当たりません。背の高いホーレですが、ホーレが見えなくなるくらい掘っても掘っても、まだまだまだ・・・しまいには、石にあたって、いもも曲がって横に伸びていきます。その先も掘って、掘って、やっと先っぽに出会います。それを抜き出して、家に持って帰ったとさ。

    いやーまさか長いも掘りだとは思いませんでした。でも、長いも掘りだからこそこんなに掘って掘って、と掘りまくったのですね。ちょっと珍しい展開だとは思いましたが、石で曲がって、先っぽはくるりんとうずを巻いて、息子は面白かったみたい。ただのさつまいも掘りよりストーリー性があってよかったですね。

    投稿日:2011/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • やまいもってあたりが

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子4歳、男の子1歳

    さつまいもやじゃがいもの絵本はよくありますが、
    やまいもってあたりが、石井さんっぽいなぁと思います。
    ホーリーとホーレの協力する姿がほほえましく、
    やまいもを楽しみにするみんなの笑顔がまぶしいです。
    個人的には、「先っぽ、クルッてなってるね」が大好きです。
    頑張って掘ったやまいもが、1.5倍くらいかわいく思えるセリフだなぁと思います!

    投稿日:2010/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • いもほり兄弟のホーリーとホーレが主人公。
    兄弟のネーミングが良いですね(笑)

    簡潔に言うと、長い、長〜い、山芋をひたすら折らないように掘るだけ、
    のストーリーなんですが、山芋がどこまで、どんな風に伸びているか
    わからないだけに、意外とこれが楽しんですよね。

    こんなに長い山芋、掘り出せたら気持ち良いでしょうね!
    自分も山芋掘りに参加している気分になれました。
    掘り出せて良かったね!ラストシーン、山芋料理、おいしそう〜。

    投稿日:2010/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 山芋の形が手のようでした。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子9歳

    山芋の収穫時期って、いつですかね?
    この絵本を見る限りでは他のいもたちと同じように夏の終わりか秋口って、感じでしょうか?

    山芋の意外な伸び方が楽しかったです。
    読んであげるなら、やっぱり収穫の秋の時期に、幼稚園くらいから、小学校の中学年位がお薦めです。

    山芋がとりあえず大きな石にぶつかってそれ以上下へは行けない。ってシーンの絵ページでいうとP20、P21、P22あたりです。
    山芋の形が手のようになっていて、その先へ伸びている1本は、人さし指のようなんですよ〜。
    私はここが気に入りました。
    子どもたちに読んであげるときも、このページはゆっくり見せてあげたいですね。

    投稿日:2010/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長すぎだぁ

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    芋掘りと聞くとさつまいもを思い浮かべてしまいますが、この絵本では山芋。
    芋掘りにやってきた兄弟が見つけた山芋は・・・・
    とにかく長い!でかい!!
    掘っても掘っても先が見えてこない!

    少し前、穴掘りに夢中になっていた子供たちだったのでどこまでも掘る様子やいつになったら先が出てくるかという期待で見入っていました。
    とにかく巨大な山芋。
    たまたまですが、その日の夕飯に出したばかりで「これ今日食べたんだよ〜!」と言うと、「えっこれがそうなん!?」と驚いていました。
    実際はずっと小さいけどね(笑)

    投稿日:2009/11/01

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.28)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット