新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ヘンゼルとグレーテル」 ママの声

ヘンゼルとグレーテル 作:寺村 輝夫
絵:永井郁子
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2007年02月
ISBN:9784097262282
評価スコア 4
評価ランキング 27,749
みんなの声 総数 4
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 兄弟がいてよかったね

    グリムの代表作と思い借りてきました。

    お菓子のお家って魅力的過ぎて、そのほかは忘れていたんですが
    木こりの夫婦が食べるのに困って子供たちを山に捨てるところから
    始まるんですね!

    息子とどうしてパンが1切れしかなくなったら子供を捨てるのか?
    という話をしたり、そもそも木こりって何だ?という話も。
    兄弟で助け合って逃げるところを息子は自分と照らし合わせていました。
    兄妹仲良く協力しないとね〜ですって。

    息子は幼稚園で読んでもらったことがあったらしく
    お話はよく知っていました。

    投稿日:2014/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昔話のよさ

     表紙は、おかしの家にむかう、おさない兄妹はメルヘンなイメージがあります。かわいい絵ですが、お話はきびしいものです。おかしの家の魔女との、知恵くらべに感心しました。

     大変なときでも、知恵をつかうことを教えてくれる昔話。やっぱり奥が深いなと思います。なんども読んでいるお話ですが、読むたびにしみじみします。

    投稿日:2014/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 名作

    名作です。ぜひ読むべき。知恵の力でキョウダイが魔女をやっつける場面、いろんな意味で興味深いです。童話は、心理学などを学ぶにも必要なものなので、大人のかたでももし読んでいないならぜひ読んでいただきたいです。子供も楽しめる本です。3歳の子供はなんとなく大体は理解していました。

    投稿日:2011/02/25

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / ぞうのエルマー / ビロードのうさぎ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(4人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット