新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

紙芝居 かくれんぼ」 ママの声

紙芝居 かくれんぼ 作・絵:瀬名恵子
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1983年04月
ISBN:9784494077281
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,324
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おばけだ!

    絵探し紙芝居です。

    絵をみておばけだ!というので最初は何のことか

    分かりませんでしたが、おばけのてんぷらを書いた作家と

    同じなのでそのことをいったみたいです。

    確かによくみればおなじ絵です。

    3さいの子がみるには、簡単に探し出せる絵探しでした。

    2さいくらいの子でもたのしめるんじゃないかな?と思います。

    一番最初にかくれんぼの前にじゃんけんをしますが、

    これがなんでじゃんけんが必要なのか、

    わからなったようです。

    投稿日:2012/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長女が次女に読んでいます

    夏休み中盤、そろそろ幼稚園が恋しくなってきた長女。
    この紙芝居を図書館で選び、一生懸命読んでいます。

    私が数回読んであげたのですが、くだものを探すのが楽しい様子。
    大喜びで「みーつけた!」していました。
    幼稚園でもこんな風に楽しく過ごせているのかな?

    長女は「幼稚園ごっこ」と言いながら、次女に読んであげるのも大好きです。字は全部は読めないのですが、なんとなく雰囲気で読んでいるのも可愛らしいです。

    「幼稚園の皆で読んだら、もっと面白いんやろな〜」と言っていました。

    投稿日:2011/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんから

    せなさん=おばけの本、というイメージが強かったので
    見つけたときは「あら、普通の本」と変な感想がもれました。

    絵本ナビの対象年齢は『3歳から』となっていましたが、
    切り絵ならではのはっきりとした線や、メジャーな果物たち、
    かくれんぼという設定などから、もっと小さなお子さんの方が
    楽しめるのではないかと思っています。
    2歳の息子はレモンやイチゴを見つけだして、喜んでいました。

    投稿日:2008/01/28

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.25)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット