新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ピタゴラブック(3) フレーミーともぐら 」 ママの声

ピタゴラブック(3) フレーミーともぐら 作:ユーフラテス・うちのますみ
絵:ユーフラテス・うちのますみ
訳:佐藤 雅彦 内野 真澄
出版社:ポプラ社
税込価格:\990
発行日:2007年04月
ISBN:9784591097663
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,304
みんなの声 総数 5
「ピタゴラブック(3) フレーミーともぐら 」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ワンワン!

    『ピタゴラスイッチ』を愛して止まない息子をテレビから引き離そうとして選んだ絵本です。絵本も同番組の一つのコーナーからできているものなので、苦肉の策といったところですが・・・。
    最初は絵本を見ると思い出してテレビを見たくなってしまっていましたが、何度も絵本を読むことを続けていると、絵本で満足してくれるようになりました。
    まだほとんど言葉を話さない息子ですが、「ワンワン!ワンワン!」と指差しながら、一人でもページをめくっています。
    内容がわかるようになるにはあと1年はかかるかな?フレーミーの人(犬?)のよさが伝わるまでには2年くらいでしょうか。
    長く楽しめそうな絵本です。

    投稿日:2013/05/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • フレーミー

    以前にも同主人公が登場する絵本を読んだ事があり、親近感が湧いたのでこの絵本を選びました。今回も主人公の魅力を存分に感じる事の出来る内容でとても満足しました。人の好い主人公の行動にとても癒されました。自分の事よりも他の人の心配をする主人公にますます惹かれました。線のみで構成されているのにとても表情が豊かに描かれているのが素敵だと思いました。

    投稿日:2009/04/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 懐かし〜!

    フレーミーはうちの子が小さい時に大好きだったのですが・・・今のうちの子はフレーミーが好きだったことを覚えていませんでした・・・。でも、懐かしかったので読んであげたら、やっぱり元が好きな物だけあって「かわいいね。線だけで絵が描いてあるのがすごい!」と言って見ていました。

    投稿日:2016/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 地面を掘ってるモコモコ感がいい!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子10歳

    「フレーミー」シリーズは今のところ3冊出ているのですが、
    わたしは3冊中でこの絵本が一番好きです。
    方向音痴なもぐらの親子!ウケます。

    地面を掘ってるモコモコ感も、こんな風に描けるんだ。こういう風に描くと面白いな〜と、感心しました。
    ところで、顔を出したもぐらにだけ色が付いているのはどうしてなんでしょう?

    投稿日:2010/03/18

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット