新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

小学館の図鑑NEO 本物の大きさ絵本 原寸大すいぞく館」 ママの声

小学館の図鑑NEO 本物の大きさ絵本 原寸大すいぞく館 作:さかなクン
写真:松沢 陽士
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2010年03月
ISBN:9784092172531
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,497
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • いいですね。

    我が家は図鑑は「小学館の図鑑NEO」で揃えているのですが。
    こちらの図鑑は、原寸大なので迫力満点で楽しさ倍増に思います。
    水族館って面白いですし、見応えありますものね。
    それをいつでもお家で味わえる、そんな1冊に思います。

    投稿日:2021/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ナポレオンフィッシュの模様がすごい!

    • こりこりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    うみの生き物と、さかなクンがだいすきな息子に。
    一冊に、ナポレオンフィッシュ、タマカイ、ジンベエザメ、ラッコなど、息子が好きなものがたくさん載っていました。

    中でもナポレオンフィッシュにこんなに
    細かい模様があったとは!これは、大人もびっくりです。
    ジンベエザメも迫力がありました。

    図鑑の写真というよりは、水族館などで見られる泳いでる姿の写真が使われています。
    なので、斜め向きだったり、背景も海の中。

    水族館に行った気分が味わえる、また次回水族館に行く時により細かいところに注目して楽しめそうな本です。

    投稿日:2015/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • どわっと沸きます

    • なっしぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子10歳、男の子5歳、

    息子のクラスが3年生のときに読みました。
    天気のいい初夏に。

    まず表紙が大きいですから、目を引きます。

    全部を見せていると時間がないので、文章は端折って。

    ページをひらきながら
    「これ全部本物の大きさなんだよー」というと
    「うっそだぁー!!」
    といいながら、こちらに気持ちがぐぐっとよって来ました。

    簡単な紹介をしながら、見せていくと
    「きもちわるぅ」とか
    「わぁ」とか色々声があがって、

    ジンベイザメの特大の見開きを
    ざばーんと開くと歓声が。

    もう、もういっかい見せて見せてと大騒ぎでした。

    収集がつかなくなりそうでしたが、
    またあとで見てねーっと切り上げて
    お話の本に。

    なんとも迫力のある絵に子どもが心奪われる本だと思います。

    投稿日:2013/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • さかな愛

    掲載されている魚の種類は少ないけれど、魚の迫力、それぞれの形態の面白さが存分に味わえる一冊だと思います。
    さかなクンの魚への愛を感じる一冊でもあります。
    子どもも大人も楽しめます。
    魚好きはますます魚好きに、そうでなかった人もとても魚たちに興味をもつようになる本だと思います。

    投稿日:2012/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアル

    魚の大きさが本物サイズで掲載してある本です。ページいっぱいに魚がいたり、23ページ使ったナポレオンフィシュは見ものです。この本自体、大きいので子供は探検している気分!

    投稿日:2011/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大迫力!!!

    以前にこのシリーズで「どうぶつ館」「きょうりゅう館」と
    2冊ありましたが、どちらも‘原寸大’の大きさと目や皮膚感にビックリしました。
    ただ、ただ、見ているだけでも楽しいのですが
     今回は、サカナ博士の‘さかなクン’がとても わかりやすく
    紹介してくれています。
     水族館の特等席にいる気分になる1冊だと思いますょ!!

    投稿日:2010/04/04

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / ベンのトランペット / きつねと私の12か月

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット