新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

じどうしゃがいっぱい」 ママの声

じどうしゃがいっぱい 作:リンダ・ハワード シャロン・ホウム
絵:リンダ・ハワード シャロン・ホウム
訳:かがわ けいこ
出版社:大日本絵画
税込価格:\1,045
発行日:1997年
ISBN:9784499303590
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,656
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 大興奮

    • きのぴいさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    最近、車を見ると「ぶーぶー」とおおはしゃぎの息子。
    その息子へのプレゼントとしてこの本を購入しました。

    これまで絵本はかじるものだったのですが、この絵本はこれまでとは反応が違いました。

    「ぶーぶー、ぶーぶー」と大興奮!!
    めくったり、ひきずったり。ミニカーを走らせている気分なのでしょう。
    楽しく遊んでいる息子を見て、3歳のお姉ちゃんも興味津々。
    それぞれのページに隠れている仕掛けに、お姉ちゃんの方がはまってしまいました。

    最近の子供たちの遊び方は、お姉ちゃんと弟それぞれが絵本の端っこをもって電車ごっこ?をすることです。
    本の作りもしっかりしているし、あれだけ遊んでも破れることもなく助かっています。

    大人の私も、いまさらながら、「この車の名前は○○だったんだ」と新しい発見があります。お散歩するときも、車の名前を言いながら楽しく過ごしています。

    投稿日:2010/02/26

    参考になりました
    感謝
    4
  • なが〜い!

    消防車、タンクローリー、ブルドーザー、引越専用トラック、ゴミ収集車などなど、本を開くと連なって10車の車が見ることできます!
    360度輪にすることも出来るし(子供は中に入って遊んでます)、ひとつひとつの車の説明が書いてあり、小窓も開けて、どんな車か良くわかるようになっています。
    1歳5ヶ月の娘に購入しましたが、とても目を輝かせて楽しんでいます!
    私も娘もお気に入りのひとつです!

    投稿日:2009/12/22

    参考になりました
    感謝
    3
  • すみません

    • ふたごっちさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子1歳、男の子1歳

    丁寧に作られた綺麗な絵本です。まだ1歳の子には早すぎました。ビリビリです。本というよりおもちゃ扱いしてしまいます。気に入っているようなんですが本を作ってくれた人にとてもわるい気がしています。3歳ぐらいまで待てば良かったかな・・・複雑です。

    投稿日:2012/02/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • おもちゃの機能もあり

    多くの男の子はなぜか車などの乗り物に興味を示すようなのですが、この絵本はそんな男の子なら絶対気に入ります。車の中がのぞけるのも興味がくすぐられるし、全部広げた時にはその長さにも感動。結構長い間、一人でもめくったり、開閉して遊んだりしてくれるので、絵本というよりおもちゃとしての機能が高いように思いました。ところで、大人の私でさえ名前を知らない車や普段は見ることのできない車の中身がのぞけたので、こちらも良い勉強になりました。

    投稿日:2011/04/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 車の形の絵本が気に入ったので選びました。様々な種類の車が登場するのが良いと思いました。捲るのではなく横にどんどん繋がっていくのがユニークでよいと思いました。カラフルな色も目に飛び込んでくるのが気に入りました。車の形に即した配置も楽しかったです。この絵本を読むことでさらに車に興味が湧くと思いました。

    投稿日:2010/10/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • しかけえほん

    期待していたよりも、結構普通でした。
    でも長く伸ばして遊べるので
    絵本というより遊びブックみたいな感じです。
    軽いのでお出掛けの時に便利です。
    めくって、中から出てきたり、の楽しみもあります。
    物語絵本ではないので、車好きな子には
    トラックだね、とか、これはなに?と遊べます。
    息子は1歳5ヶ月ですが、反応がいいです。
    外出に持っていこうと思います。
    値段的にもプレゼントをちょっとするときにいいかもしれません。
    特に男の子の子供さんには喜ばれるでしょう。

    投稿日:2010/09/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 汽車に続き、車でも・・・

    2歳1ヶ月の息子に買ってやりました。前に同じ様な汽車の本を買ってやり、とても喜んでいたので、車も大好きなのでと買い与えました。

    汽車のときもそうでしたが、なぜか自分の陣地のように自分を囲んで内側から眺めたり、ミニカーを持ってきたり。細かい窓が開き、車の中の様子が見えてそれもおもしろいようです。ときどきずらずら引きずっては、働く自動車を従えて遊ぶこともあります。うーうーと声をだしたりもしていますが、どんな遊びをするかはまだまだ未知数ですよ。

    働く車が好きな子にはオススメの一冊です。

    投稿日:2009/10/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 1歳の指先の練習にもなっています。

    • ヤミィさん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 1歳

    仕掛け絵本。
    1歳の息子は小さな窓などを指で開閉しながらお話を聞いてくれます。

    一人で絵本を眺めている時は、長く広げて眺めている時もあります。
    まだ、お話できない息子、何を考えているのかな〜。

    投稿日:2009/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • わくわくがいっぱい

    • じゃがーさん
    • 20代
    • ママ
    • 福島県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    自動車好きの息子が、ぜったい気に入るだろうな〜と思い、購入しました。

    案の定、息子はひとめ見るなり大興奮!

    ふつうにページをめくって読むこともあるし、ながーくのばして自動車が走っているように引きずって遊んでいることもあります。「本はだいじにね〜」と注意しますが、夢中になっているときは仕方が無いことかな・・・とも思っています。この本は、ちいさい子がちょっと乱暴な遊び方をしても、丈夫なつくりになっているので、安心です。

    それぞれの自動車にめくるところがついていて、中の様子が見られるようになっているところも気に入っているようです。
    自分で、じゅんばんに扉をめくっては、うれしそうにしています。

    わくわくが、いっぱいつまった絵本です。

    投稿日:2008/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ながーくして遊んでいます。

    消防自動車やミキサー車、子供の大好きな車がずらりと並んでいて、
    どんどん伸ばしていくと、とても長くなるので、伸ばした状態で、
    床に置いて走らせるようにして遊んだりもしています。

    イラストもわかりやすくてかわいいし、表には車の名前がひらがなで書いてあり、
    裏には車の説明と仕掛けが1箇所あって、車の内部が見れるようになっているので、いろんな楽しみ方が出来ます。

    サイズもコンパクトなので、お出かけの時に持っていくのにも
    いい感じだと思います。

    投稿日:2008/09/01

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット