新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

オリバ−くん」 パパの声

オリバ−くん 作:ロバート・クラウス
絵:ホセ・アルエゴ
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:1975年
ISBN:9784593500086
評価スコア 4.39
評価ランキング 13,860
みんなの声 総数 30
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 親の欲目に踊らされ

    演技派のふくろう君。
    俳優になれるかも。
    でも、いつの間にか…。
    いやいやではないけれど、親の期待に従っていたのですね。
    個性的なふくろう君でしたが、成れの果て(?)は消防士さん。
    人生はそんなものです。
    のびのび育ってくれたら良いですよね。
    弁護士が良いと言ってたお父さん。
    自分の仕事を継がせたかったのかな?

    投稿日:2014/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当になりたいのは?

     ふくろうのオリバーくんは、演技するのが大好き。
     そんなオリバーくんを見て,お母さんは俳優になることを望み,お芝居の勉強をさせます。
     また,パパは,弁護士かお医者さんになってもらいたくて,お医者さんごっごと弁護士ごっこのおもちゃを買ってあげます。

     そんな両親の期待を受けて,どんなお芝居もこなし,両親を喜ばしたオリバーくんでしたが,大人になって選んだ職業は・・・・。

     絵本を読み終わって,子供は無邪気に「僕は○○になりたい!」と言っていましたが,親というものは,どうしても自分の夢を子供に託して,期待してしまうんだなと少し反省しました。

     最後には,オリバーくんは自分の好きな道を見つけて活躍しますが,息子も,オリバーくんのように本当に自分にあった職業を見つけられたらと思いました。
     ちょっぴり,皮肉のきいた,面白い絵本でした。

    投稿日:2011/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 職業選択

    • はしのさん
    • 40代
    • パパ
    • 神奈川県
    • 男の子11歳、女の子9歳

    子どもに将来どんな職業についてもらいたいか。これは子ども自身の問題だと思いながらも、気がつかないうちに自分の期待を子どもにかけて、プレッシャーを与えているかもしれません。
    絵本ではありますが、どんな仕事をしたいのか、将来何になりたいか、を子どもたちに考えてもらうきっかけになる本だと思います。小学生に読んでもらいたいな。

    投稿日:2006/10/08

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(30人)

絵本の評価(4.39)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット