新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

雨、あめ」 パパの声

雨、あめ 作:ピーター・スピアー
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1984年06月
ISBN:9784566002531
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,849
みんなの声 総数 75
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 降り始めた雨はどしゃ降りなのに、二人の姉弟は 散歩にでかけます。
    見慣れた何時もの風景の中に、何といろいろな出来事があるのでしょうか。
    散りばめられた一つ一つの情景は音符♪のように描かれていて、雨の日のシンフォニーのように叙情的にまとめられています。
    言葉のない絵本ですが、とても饒舌で魅力的です。
    余韻がたまらないので、ゆったりと眺めたい本でした。

    投稿日:2013/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせの場合は、アドリブで!

    • ジョバンニさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    文書は無く絵だけの絵本です。『文書が無くても意志は伝わる!』と言う、作者の熱い闘志のようなものが感じられます。が、それはある程度の年齢に達してからだと思います。家の子供には、絵だけで情景を的確に感じることは難しいようでした。従って、読み聞かせる場合には、「ほら、蜘蛛の巣に雨粒がいっぱい着いているね」などと、アドリブで語る必要があると思います。そう言う意味では、小学校中学年以上が対象と思われます。
    雨の日の細かい情景が細密に描かれており、眺めているだけでも落ち着きますが、個人的には、ずぶ濡れのカッパのまま暖かそうな湯気の立つお風呂に直行するシーンが好きです。雨の日にカッパを着て遊ぶなんて、許してもらえなかったなー という思いが多少あるのかも知れません。

    投稿日:2004/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろ語りかけあっています

    字がない絵本です。字がないがゆえに、絵がすべてを物語ってくれます。「これ読んで」と持ってきた娘に対しては、一緒にゆっくり絵を眺めながら、「すごい雨だね」とか、いろいろ語りかけあっています。
    そんな語りかけに娘は「傘さしてるね」と笑顔。自分は子供の頃、長靴をはいて水溜りへ入ることが好きだったなぁと思い出したりしました。

    投稿日:2003/09/17

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット